24日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は初の3万ドル乗せ 11月25日08時05分
24日の米株式市場では、NYダウが前日比454.97ドル高の3万46.24ドルと大幅続伸し、初の3万ドルに乗せた。
トランプ米大統領は、民主党のバイデン氏への政権移行手続きの開始を認めたことから、不透明感が後退した。また、新型コロナウイルスのワクチン開発に対する期待は強く、引き続き相場を押し上げた。アップルやアマゾン・ドット・コム、マイクロソフトが高く、ボーイングやディズニーが値を上げた。JPモルガン・チェースやバンク・オブ・アメリカなど銀行株が堅調。エクソン・モービルやシェブロンもしっかり。テスラが急伸し年初来高値を更新した。半面、エヌビディアやアドバンスド・マイクロデバイシズが安く、ズーム・ビデオ・コミュニケーションズやスクエア、プロクター・アンド・ギャンブルが値を下げた。
ナスダック総合株価指数は、156.151ポイント高の1万2036.785と続伸した。出来高概算は、ニューヨーク市場が12億216万株だった。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】米外為市場サマリー:買い一巡後は104円40銭台に伸び悩む25日の株式相場見通し=続伸、ダウ3万ドル乗せを追い風に上値追い25日の主なマーケットイベント
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
19時50分本日の【株主優待】情報 (22日引け後 発表分)
-
19時00分本日の【東証1部に指定】銘柄 (22日大引け後 発表分)
-
17時30分22日香港・ハンセン指数=終値29447.85(-479.91)
-
17時29分来週の株式相場に向けて=決算シーズンに突入、27日の米テスラも要注目
-
16時55分22日中国・上海総合指数=終値3606.7496(-14.5145)
-
16時54分22日韓国・KOSPI=終値3140.63(-20.21)
-
16時27分【↓】日経平均 大引け| 反落、30年5ヵ月ぶり高値に上昇で利益確定売り優勢 (1月22日)
-
15時42分東京株式(大引け)=125円安と反落、景気敏感株など売られる
-
15時40分来週の決算発表予定 信越化、第一三共、ファナックなど (1月25日~29日)
-
15時30分来週の主なマーケットイベント