東京株式(前引け)=大幅続伸、米株主導でリスク選好の流れ続く 11月25日11時43分
25日前引けの日経平均株価は前営業日比416円39銭高の2万6581円98銭と大幅続伸。前場の東証1部の売買高概算は7億6602万株、売買代金概算は1兆5333億6000万円。値上がり銘柄数は1296、対して値下がり銘柄数は786、変わらずは95銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は前日に続きリスク選好の流れで、主力株を中心に大きく買われる銘柄が目立った。前日の米国株市場でバイデン新政権への移行が順調に進むとの見方が後押しし、NYダウが初の3万ドル大台に乗せたことが市場心理を一段と強気に傾けた。ただ、日経平均株価は短期急騰によるスピード警戒感もあり、前場後半はやや伸び悩む形となっている。前場の売買代金は1兆5000億円台と高水準。
個別ではソニー<6758.T>が売買代金トップで大幅高、ファーストリテイリング<9983.T>も2000円を超える上昇、任天堂<7974.T>も高い。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>などメガバンクも堅調。日本電産<6594.T>、ファナック<6954.T>なども上昇した。モリテック スチール<5986.T>が商いを伴い急伸、古河電池<6937.T>、ワコム<6727.T>、コニカミノルタ<4902.T>なども物色人気。半面、JR東日本<9020.T>が冴えず、レーザーテック<6920.T>も軟調。楽天<4755.T>も売りに押された。アカツキ<3932.T>がストップ安に売られ、西松屋チェーン<7545.T>も大幅安。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】モリテックが連日の急騰劇、米テスラ最高値でEV関連株人気に乗る古河電池は商い急増で上げ足鮮烈、次世代電池で再生可能エネルギー特需の思惑◇ワコムは大幅高で年初来高値更新、オンライン教育シフトが強力な追い風に
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月18日20時04分本日の【株主優待】情報 (18日引け後 発表分)
-
1月18日19時20分本日の【自社株買い】銘柄 (18日大引け後 発表分)
-
1月18日17時53分【↓】日経平均 大引け| 続落、前週末の欧米株安を受け利益確定売り優勢 (1月18日)
-
1月18日17時38分18日香港・ハンセン指数=終値28862.77(+288.91)
-
1月18日17時02分明日の株式相場に向けて=大型株一服も材料株は咲き誇る
-
1月18日16時50分明日の【信用規制・解除】銘柄 (18日大引け後 発表分)
-
1月18日16時41分18日中国・上海総合指数=終値3596.2237(+29.8459)
-
1月18日16時40分18日韓国・KOSPI=終値3013.93(-71.97)
-
1月18日15時46分東京株式(大引け)=276円安、米株追随で利益確定売り優勢
-
1月18日15時30分明日の主なマーケットイベント