ダイナムジャパンホールディングス---2Qは減収減益、新型コロナウイルスの影響大 11月26日20時21分
ダイナムジャパンホールディングス<06889/HK>は25日、2021年3月期第2四半期(20年4月-9月)決算を発表した。営業収入が45,992百万円(前年同期比37.9%減)、税引前中間利益が1,477百万円(前年同期比88.8%減)、中間利益が689百万円(前年同期比92.1%減)の減収減益となった。
2021年3月期第2四半期では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を同社グループも大きく受けた。2020年4月には日本政府の緊急事態宣言を受け、各都道府県知事からパチンコホールに対する営業自粛要請が発出された。当該要請に対応し、同社グループ全448店舗中436店舗が一時休業を余儀なくされた。同年5月上旬以降、営業を再開しているものの、営業収入は前期比70%~80%の水準に留まっている。また、運営経費について、徹底的な削減に努めているとしている。
株主への利益配分については、1株当たり3円の中間配当とする。
<EY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月26日17時58分ウェルス・マネジメント---特別株主優待を実施
-
1月26日16時29分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約126円分押し下げ
-
1月26日16時23分新興市場銘柄ダイジェスト:鉱研工業は大幅に続落、ジオマテックがストップ高
-
1月26日16時19分【M&A速報:2021/01/26(2)】テノックス<1905>、日本コンクリート工業<5269>と資本業務提携
-
1月26日15時19分グローセル Research Memo(9):2021年3月期も12円配を予定
-
1月26日15時19分神戸物産 Research Memo(9):連続増配を継続中、株主優待では業務スーパーの商品券または詰め合わせ商品を贈呈
-
1月26日15時18分グローセル Research Memo(8):「STREAL」は今後の収益源の1つとすることを目指す
-
1月26日15時18分神戸物産 Research Memo(8):業務スーパー事業の躍進により中期経営計画の業績数値目標を上方修正
-
1月26日15時17分グローセル Research Memo(7):ルネサス製半導体の拡販が成長戦略の主軸であるのは不変
-
1月26日15時17分神戸物産 Research Memo(7):2021年10月期も業務スーパーの新規出店効果で増収増益が続く見通し