今日の注目スケジュール:東京CPI、中工業企業利益、欧ユーロ圏消費者信頼感指数など 11月27日06時30分
<国内>
08:30 東京CPI(11月) -0.5% -0.3%
08:50 対外・対内証券投資(先週)
17:00 長期国債買い入れの月間予定(12月、日本銀行)
クリーマが東証マザーズに新規上場(公開価格:3570円)
<海外>
10:30 中・工業企業利益(10月) 10.1%
17:00 台湾・GDP(7-9月) 3.30% 3.33%
19:00 欧・ユーロ圏景況感指数(11月) 86.2 90.9
19:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(11月)
20:00 ブ・FGVインフレIGPM(11月) 3.23%
20:30 印・インフラ産業8業種(10月) -0.8%
21:00 印・GDP(7-9月) -8.5% -23.9%
21:00 ブ・全国失業率(9月) 14.6% 14.4%
21:30 ブ・ローン残高(10月) 1.9%
21:30 ブ・融資残高(10月) 3兆8090億レアル
21:30 ブ・個人ローン・デフォルト率(10月) 4.6%
印・財政赤字(10月) 4364.6億ルピー
米・株式市場は短縮取引(感謝祭)
米・ブラックフライデー
注:数値は市場コンセンサス、前回数値
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
18時23分来週の相場で注目すべき3つのポイント:日欧の中銀イベント、バイデン新大統領就任式、米金融大手の決算発表
-
14時44分為替週間見通し:伸び悩みか、米金融緩和策長期化の思惑残る
-
14時43分ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECBはユーロ高けん制姿勢を維持する見込み
-
14時42分豪ドル週間見通し:底堅い展開か、12月雇用統計に注目
-
14時41分英ポンド週間見通し:伸び悩みか、マイナス金利導入観測は後退
-
14時38分新興市場見通し:マザーズにも循環物色の兆し、直近IPO銘柄の急反発も
-
14時35分国内株式市場見通し:一進一退か、循環物色進めば高値圏での強気ムードは続こう
-
14時33分米国株式市場見通し:バイデン政権発足へ、企業四半期決算に注目
-
10時00分個人投資家・有限亭玉介:2021年はドローン時代到来!?今注目すべき銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
-
08時25分NY株式:米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望