概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、高値警戒感で伸び悩む展開 11月27日10時39分
【ブラジル】ボベスパ指数 110227.09 +0.086%
26日のブラジル株式市場は4日続伸。主要指標のボベスパ指数は前日比94.56ポイント高(+0.086%)の110227.09で取引を終了した。109418.3から110244.5まで上昇した。
売りが先行した後は下げ幅をじりじりと縮小させ、終盤にプラス圏を回復した。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、前半は利益確定売りが優勢。また、この日の米株式市場が感謝祭で休場となり、ブラジル市場も積極的な買いは手控えられた。一方、内需関連の上昇が指数をサポートした。
【ロシア】MICEX指数 3138.62 +0.13%
26日のロシア株式市場は3日続伸。主要指標のMOEX指数は前日比4.10ポイント高(+0.13%)の3138.62で取引を終了した。3119.46から3149.90まで上昇した。
買いが先行した後は売りに押され、引け間際にプラス圏を回復した。ブレント原油価格の下落が指数の足かせとなった。また、最近の上昇で足元では高値警戒感が強まり、利益確定売り圧力も強まった。一方、経済指標の改善などが引き続き指数をサポートした。
【インド】SENSEX指数 44259.74 +0.98%
26日のインドSENSEX指数は反発。前日比431.64ポイント高(+0.98%)の44259.74、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同128.60ポイント高(+1.00%)の12987.00で取引を終えた。
軟調な展開が続いた後は終盤にプラス圏を回復した。7-9月期の成長率が前期から大幅に改善するとの予想が好感された。バンクオブアメリカ・メリルリンチ(BOA/ML)は最新リポートで、7-9月期のインドの成長率について、前期のマイナス24%からマイナス7.8%に回復すると予測した。また、ディーワーリ期間の乗用車需要が前年比で14.2%増加したとの報告が同セクターの物色手掛かりとなった。
【中国本土】上海総合指数 3369.73 +0.22%
26日の上海総合指数は値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比7.41ポイント高(+0.22%)の3369.73ポイントと3日ぶりに反発した。
中国人民銀行(中央銀行)の資金供給が支え。人民銀は26日、リバースレポを通じ期日到来分との差し引きで100億人民元の資金を市中に供給した。資金供給は、小幅ながら4日連続となっている。もっとも、上値は限定的。中国の大手企業で、社債の債務不履行(デフォルト)が相次いでいることが投資家心理の重しとなった。また、欧米では新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、中国でも新規感染者数の再拡大もマイナス材料視している。中国国家衛生健康委員会は26日、25日に中国本土で新規感染21人が確認されたと報告した。指数は安く推移する場面もみられている。
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 外国株」 のニュース一覧
-
2月24日18時00分24日の香港市場概況:ハンセン3.0%安で反落、香港交易所8.9%下落
-
2月24日17時17分24日の中国本土市場概況:上海総合2.0%安で3日続落、深セン創業板は3.4%下落
-
2月24日09時57分概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は小幅に値下がり、金利上昇が懸念される流れ
-
2月22日18時05分22日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で反落、科技指数が5.5%下落
-
2月22日17時04分22日の中国本土市場概況:上海総合1.5%安で6日ぶり反落、消費関連に売り
-
2月22日09時31分概況からBRICsを知ろう インドSENSEX指数は4日続落、新卒の就職市場が依然として厳しい
-
2月19日18時03分19日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で小反発、通信関連に買い
-
2月19日16時51分19日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で5日続伸、素材セクターに買い
-
2月19日09時46分概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続落、海外市場の下落が圧迫材料
-
2月18日18時00分18日の香港市場概況:ハンセン1.6%安で8日ぶり反落、科技指数は3.2%下落