東証10時 上げ幅一時100円超 ハイテク株など高い 11月27日10時12分
27日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は前日比の上げ幅が一時100円を超え、2万6600円台前半で推移している。TDKや日電産などハイテク株の一角などに買いが入って相場を支えている。市場では「高速通信規格『5G』や電気自動車(EV)関連など、中長期的なテーマになりそうな銘柄への物色は引き続き活発」(国内証券)との声が聞かれる。
10時現在の東証1部の売買代金は概算で7152億円、売買高は3億2063万株だった。
東急不HDや東建物など不動産株が一段高となっているほか、東邦鉛や日軽金HDが高い。コニカミノルやエプソンも買われている。ソフトバンクグループ(SBG)が上昇。一方で日産自やSUBARUが安い。デンソーやニコンも売られている。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
カテゴリ 「日経QUICKニュース」 のニュース一覧
-
12時52分東証後場寄り 底堅い 上海株高が支え
-
12時22分外為12時 円、小幅安 103円台後半 対ユーロは上昇
-
11時56分新興株前引け ジャスダック反発、マザーズ続伸 新興大型株に買い
-
11時46分東証前引け 続落 値がさ株に売り 内閣支持率低下も嫌気
-
10時11分外為10時 円、103円台後半で小動き 中値「偏りなし」
-
10時08分東証10時 下げ幅縮小 「中国指標前に売り控え」
-
09時19分東証寄り付き 続落、高値警戒で利益確定売り 一時400円超安
-
08時48分外為8時30分 円、小幅安 103円台後半 対ユーロは上昇
-
1月15日17時23分外為17時 円、反発 103円台後半 対ユーロは5日続伸
-
1月15日15時35分東証大引け 6日ぶり反落 米経済対策、想定範囲内で 米指数先物安も重荷