「総合商社」が再浮上し17位にランクイン、業績に対する関心改めて高まる<注目テーマ> 11月27日12時20分
★人気テーマ・ベスト10
1 電気自動車関連
2 再生可能エネルギー
3 全固体電池
4 リチウムイオン電池
5 蓄電池
6 2020年のIPO
7 コロナウイルス
8 セルロースナノファイバー
9 デジタルトランスフォーメーション
10 電気自動車充電器
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「総合商社」が17位に再浮上している。
26日付の日経産業新聞で、「新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、原料炭をはじめとする資源ビジネスはなおも苦戦を強いられる。一方、食品や電力など日常生活に必要不可欠な『エッセンシャル・ビジネス』は堅調で、コロナ耐性が強い事業構造を持っているかどうかが明暗を分けた」と報じられたことを受けて、改めて関心が向かったようだ。
総合商社7社の業績については、7~9月期の最終損益の合計が3047億円となり、4~6月期の2367億円を上回ったことから回復に向かっているとの見方がみられるようになった。ただ、資源価格の低迷による影響は大きく、本格的な業績回復に向かっていると言い切るにはまだ早いようにみえる。第2四半期決算を受けて通期業績予想の上方修正を発表したのは丸紅<8002.T>だけであり、このことからも新型コロナウイルスの影響を見極めるのに苦心している様子がみてとれる。今後も業績への関心が続きそうだ。
この日の関連銘柄の動向は、双日<2768.T>、伊藤忠商事<8001.T>、丸紅、豊田通商<8015.T>、三井物産<8031.T>、住友商事<8053.T>がしっかりの展開。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】プラマテルズがカイ気配スタート、双日プラネットによるTOB価格にサヤ寄せ◇午前:債券サマリー:先物は小幅反発、長期金利0.020%で横ばい東京株式(前引け)=小幅反落、利益確定売りも値上がり銘柄数多い
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
14時01分14時の日経平均は91円安の2万8665円、SBGが29.39円押し下げ
-
13時50分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位に那須鉄
-
13時32分ブイキューブが反発、アルプスアルとテレキューブを活用した就職活動に関する実証実験を開始◇
-
13時18分HENNGEは上場来高値、河合楽が「HENNGE One」採用◇
-
13時10分◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
-
13時01分13時の日経平均は106円安の2万8650円、SBGが28.52円押し下げ
-
12時48分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」1位に東京製綱
-
12時46分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」3位にバルミューダ
-
12時35分東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は130円安と下げ幅拡大
-
12時30分武者陵司「半導体不足は日本ハイテク復活の予兆である可能性」<後編>