英ポンド週間見通し:もみ合いか、ウイルスの感染状況を見極める展開 11月28日14時05分
■強含み、EUとの通商交渉妥結への期待残る
今週のポンド・円は強含み。英国と欧州連合(EU)の通商交渉の行方が不安視されたが、グレン英財務省経済長官は11月25日、「合意なき離脱に向けて取り組んでいない」と主張しており、英国と欧州連合(EU)の通商交渉は最終的に妥結するとの期待は後退せず、ポンドは底堅い動きを見せた。英国の企業景況感は改善していることも好材料となった。取引レンジ:137円87銭−139円86銭。
■もみ合いか、ウイルスの感染状況を見極める展開
来週のポンド・円はもみ合いか。英国と欧州連合(EU)との通商合意に期待感が広がるなか、ポンドは売りづらい展開となりそうだ。ただ、新型コロナウイルスまん延で制限措置の強化が続き、先行きの景気減速への懸念がポンド買いを抑制しよう。日本国内でもコロナ感染は急拡大しており、規制強化の可能性があることから、リスク回避の円買いがポンドを下押しする可能性は残されている。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・特になし
予想レンジ:137円00銭−140円00銭
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
09時00分立つトランプ跡を濁す【フィスコ・コラム】
-
1月16日18時23分来週の相場で注目すべき3つのポイント:日欧の中銀イベント、バイデン新大統領就任式、米金融大手の決算発表
-
1月16日14時44分為替週間見通し:伸び悩みか、米金融緩和策長期化の思惑残る
-
1月16日14時43分ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECBはユーロ高けん制姿勢を維持する見込み
-
1月16日14時42分豪ドル週間見通し:底堅い展開か、12月雇用統計に注目
-
1月16日14時41分英ポンド週間見通し:伸び悩みか、マイナス金利導入観測は後退
-
1月16日14時38分新興市場見通し:マザーズにも循環物色の兆し、直近IPO銘柄の急反発も
-
1月16日14時35分国内株式市場見通し:一進一退か、循環物色進めば高値圏での強気ムードは続こう
-
1月16日14時33分米国株式市場見通し:バイデン政権発足へ、企業四半期決算に注目
-
1月16日10時00分個人投資家・有限亭玉介:2021年はドローン時代到来!?今注目すべき銘柄【FISCOソーシャルレポーター】