出来高変化率ランキング(9時台)~ブロッコリー、リアルワールドなどがランクイン 11月30日09時49分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [11月30日 9:33 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<2526>* NZAM 400 5001 29.4 16910.2% 0%
<1474>* OneETF日経 8454 623.6 1255.68% -0.55%
<3691>* リアルワールド 260100 51460 405.44% 1.1%
<5981>* 東京綱 526300 137400 283.04% 5.27%
<8186>* 大塚家 485800 235240 106.51% 6.47%
<6658>* シライ電子 2844700 1379660 106.19% 5.88%
<2706>* ブロッコリー 109600 53460 105.01% 6.88%
<4251>* 恵和 80000 41960 90.66% 6.37%
<6615>* UMCエレ 401400 280560 43.07% -8.86%
<4880>* セルソース 52600 37560 40.04% 11.76%
<4113>* 田岡化 19500 14040 38.89% -7.76%
<7818>* トランザクショ 103600 76640 35.18% -1.15%
<4431>* スマレジ 82000 61640 33.03% 12.12%
<3904>* カヤック 103700 81820 26.74% 3.56%
<3480>* ジェイエスビー 22700 18440 23.1% 4.25%
<3415>* トウキョベース 684800 562100 21.83% 8.46%
<4651>* サニックス 1782500 1519640 17.3% 0.69%
<6077>* N・フィールド 340800 291920 16.74% -6.15%
<4304>* Eストアー 107600 94660 13.67% 11.62%
<2562>* 上場ダウH 110770 102886 7.66% -0.08%
<1546>* NYダウ30 9590 9430.6 1.69% 0.17%
<3180>* Bガレージ 31600 31460 0.45% 2.83%
<5976>* ネツレン 119600 126380 -5.36% -2.38%
<1821>* 三住建設 684400 729960 -6.24% 0%
<4387>* ZUU 46500 51460 -9.64% 4.03%
<9945>* プレナス 60700 70400 -13.78% 1.95%
<1563>* マザーズコア 20911 24534.2 -14.77% 1.81%
<6699>* ダイヤHD 686500 851400 -19.37% -5.63%
<4978>* リプロセル 419300 531940 -21.18% 3.58%
<3940>* ノムラシステム 132800 169260 -21.54% -4.67%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時57分ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなど全般堅調、シカゴは大阪比45円高の28715円
-
07時32分前日に動いた銘柄 part2 ローム、天昇電気工業、グッドパッチなど
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 日本製鋼所、アドバンテスト、Sansanなど
-
1月19日17時28分デリカフーズホールディングス---ワタミとの共同企画「旬の野菜BOX」の宅配を開始
-
1月19日16時44分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり大幅反発、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約154円分押し
-
1月19日16時29分【M&A速報:2021/01/19(2)】フィットイージー、ファミマからフィットネスクラブ5店舗を譲り受け
-
1月19日16時28分新興市場銘柄ダイジェスト:ユビテックは大幅に反発、MHグループがストップ高
-
1月19日15時29分ナレッジスイート Research Memo(9):配当金は累損解消と内部留保の充実後に検討を開始する
-
1月19日15時28分ナレッジスイート Research Memo(8):DX事業に経営リソースを集中し、年率30%の売上成長を目指す
-
1月19日15時27分ナレッジスイート Research Memo(7):21年9月期はDXの追い風捉え、売上成長UPを最優先とする方針