東京株式(前引け)=小幅続伸、買い一巡後は伸び悩む 11月30日11時41分
30日前引けの日経平均株価は前営業日比22円20銭高の2万6666円91銭と小幅続伸。前場の東証1部の売買高概算は5億9128万株、売買代金概算は1兆2122億6000万円。値上がり銘柄数は659、対して値下がり銘柄数は1449、変わらずは68銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前週末の米国株市場でナスダック総合指数が連日で最高値を更新したことを受け、引き続き半導体関連株などを中心に買いが優勢となった。前週の日経平均は4営業日続伸で1100円を超える上昇をみせていたこともあり、景気敏感株を中心に買い一巡後は伸び悩む展開となり、一時マイナス圏に沈む場面もあった。値上がり銘柄数を値下がりが大幅に上回っている。
個別ではソフトバンクグループ<9984.T>が買われ、任天堂<7974.T>も堅調。日本電産<6594.T>が大商いで上値追い。SUMCO<3436.T>が物色人気。エムスリー<2413.T>、キーエンス<6861.T>も高い。池上通信機<6771.T>はストップ高。半面、ソニー<6758.T>が冴えず、トヨタ自動車<7203.T>が軟調。JR東日本<9020.T>も安い。ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615.T>が急落、ジーンズメイト<7448.T>、東亞合成<4045.T>なども大きく値を下げた。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<動意株・30日>(前引け)=インタートレ、池上通、ブロッコリー池上通はS高、世界最速の処理能力を持つ錠剤検査装置を新開発ソフトバンクGは6連騰で1カ月半ぶり新高値、全上場企業のなかで断トツの売買代金
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
11時30分来週の【重要イベント】貿易統計、ECB政策金利発表、消費者物価 (4月19日~25日)
-
11時00分米国市場データ NYダウは164ドル高と連日最高値を更新 (4月16日)
-
10時30分来週の【新規公開(IPO)銘柄】 ビジョナル、ネオマーケ、ステラファ
-
10時15分シカゴ日経平均先物 大取終値比 65円高 (4月16日)
-
08時30分週間ランキング【業種別 騰落率】 (4月16日)
-
07時38分<04月16日のストップ安銘柄>
-
07時38分<04月16日のストップ高銘柄>
-
07時38分<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 04月16日
-
07時36分<04月16日の年初来高値更新銘柄> 04月17日
-
07時35分<04月16日の年初来安値更新銘柄> 04月17日