インタートレが大幅高で75日線超え、国際金融都市構想で商機の思惑 11月30日10時56分
インタートレード<3747.T>が大幅続伸、一時38円高の550円と値を飛ばした。菅政権では海外から金融機関や金融分野の人材を日本に呼び込み、国際金融都市実現に前向きに取り組む構えをみせている。これが地銀再編構想とも相まって、金融システム構築に展開するシステム関連会社の株価を刺激している。そのなか同社は、「証券ディーリングなど証券向けシステムの開発や保守事業を手掛けており、国策に乗る銘柄として注目を浴びる格好となった」(中堅証券ストラテジスト)とみられる。株価は510~520円近辺を走る75日移動平均線を陽線で上回ってきたことで、出遅れ修正狙いの買いに弾みがついている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位に大和コン30日中国・上海総合指数=寄り付き3418.1583(+9.8512)30日香港・ハンセン指数=寄り付き26853.39(-41.29)
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
10時50分リネットJが5日ぶり反発、第18回新株予約権の行使停止指定を通知
-
10時48分早稲アカが反落、公募と自己株処分による希薄化や需給悪化など警戒
-
10時38分クスリアオキが反落、2月既存店売上高は7カ月連続前年割れ
-
10時31分プロパティAが3日ぶり急反発、新宿区と文京区にある販売用不動産2件を売却
-
10時21分BASEが大幅反発、「ショップデザイン機能」に3種類の新パーツを追加
-
10時01分ナノキャリア反発、VBL社が米国で実施中の「VB-111」の医師主導第2相臨床試験で投与開始
-
09時49分NCS&Aが大幅続伸、21年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
-
09時48分セキュアヴェが3日ぶり反発、21年3月期期末配当で5円の記念配当を実施へ
-
09時45分マーケットEが4日ぶり反発、「おいくら」が遺品整理士認定協会と業務提携
-
09時45分ギグワークスは上げ足加速し上場来高値更新、DX需要追い風に高成長路線をまい進