出来高変化率ランキング(10時台)~すららネット、リアルワールドなどがランクイン 12月01日11時06分
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
■出来高変化率上位 [12月1日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)
銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率
<9681> ドーム 5419300 618680 775.95% 1.11%
<3452> ビーロット 349800 66000 430% -15.06%
<3691>* リアルワールド 659700 141520 366.15% 7.23%
<2489> アドウェイズ 3451700 938880 267.64% 14.31%
<6776> 天昇電 3256300 966920 236.77% -5.22%
<8938> グロームHD 90900 29660 206.47% 21.43%
<1436> フィット 237300 79520 198.42% 11.96%
<4056> ニューラル 486500 166840 191.6% 4.65%
<1473> DIAMトピ 49990 19186 160.55% 1.12%
<3652> DMP 88100 35280 149.72% -3.6%
<2176> イナリサーチ 62700 25700 143.97% 1.33%
<4557> 医学生物 100000 41260 142.37% -0.11%
<3653>* モルフォ 128500 54880 134.15% 3.8%
<3768> リスモン 68300 29280 133.27% 12.36%
<2150> ケアネット 860900 373160 130.71% 15.06%
<7183> あん保証 184400 85300 116.18% 2.97%
<3031> ラクーンHD 2435100 1184560 105.57% -8.18%
<4772>* ストリームM 480800 238440 101.64% 5.05%
<8860> フジ住 159500 84860 87.96% 2.44%
<4571> ナノキャリア 1746900 946020 84.66% 4.67%
<2121> ミクシィ 834800 463240 80.21% -7.58%
<3719> ジェクシード 2364500 1349060 75.27% -4.62%
<5337>* ダントーHD 1670900 1061300 57.44% 16.43%
<3798> ULS-G 37800 24720 52.91% 5.2%
<4245> ダイキアクシス 177300 118180 50.03% -5.06%
<3814> アルファクス 248200 166860 48.75% 1.85%
<3415> トウキョベース 1175700 809760 45.19% 8.62%
<3858>* ユビキタスAI 133600 92040 45.15% 2.54%
<3998>* すららネット 362600 258680 40.17% 7.21%
<4100> 戸田工 118600 85280 39.07% 4.81%
(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時32分前日に動いた銘柄 part2 リコー、アルチザ、カラダノートなど
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 ダイキン工業、プレイド、東芝など
-
3月05日17時24分新日本製薬---「Heart Stock」を通じ、医療従事者へ自社スキンケア商品を無償提供
-
3月05日16時59分【M&A速報:2021/03/05(2)】イグニス、米ベインキャピタルと共同でMBOを実施し非上場化へ
-
3月05日16時58分日本システムウエア---「Union AR」が、ファンケルの情報誌「エスポワール」に採用
-
3月05日16時54分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約159円分押し下げ
-
3月05日16時18分新興市場銘柄ダイジェスト:INCは急落、sMedioがストップ高
-
3月05日15時46分ケアネット Research Memo(6):2020年12月期は増配し8.00円。2021年12月期は前期並みを予想
-
3月05日15時45分ケアネット Research Memo(5):提携を通じてデータドリブンの事業開発を推進。成長基盤の構築を進める
-
3月05日15時44分ケアネット Research Memo(4):提携を通じてコンテンツが拡充。会員増を通じて医薬品営業支援の訴求力もアップ