NTNが大幅反発、国内有力証券が投資判断を引き上げ 12月01日14時13分
NTN<6472.T>が大幅反発している。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が11月30日付で、投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウエート」とし、目標株価を200円から350円へ引き上げたことが好材料視されているようだ。
同証券では、重い固定費や低い生産性、収益よりも量を追求する企業風土などによる収益力低迷と、新型コロナによる外部環境悪化により業績悪化が続いていると指摘。ただ、21年3月期は固定費削減、22年3月期からは補修事業拡大、不採算製品の絞り込み、調達改革や価格戦略の強化により変動費を改善するという事業再生計画を進めており、21年3期上期は固定費削減や在庫管理が着実に行われるなど、事業再生計画は着実に進展していると評価している。株価バリュエーションの割安感からダウンサイドリスクは小さく、事業再生計画奏功時のアップサイドは大きいと見ることから、相対的に投資魅力が大きいと判断したという。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数ツクイHDが続落、国内有力証券が投資判断引き下げモルフォは一段高、英アームの「AIパートナープログラム」に参画
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
08時15分信用残ランキング【売り残増加】 ビックカメラ、コニカミノル、イオンモール
-
08時10分信用残ランキング【買い残増加】 三菱UFJ、三菱自、セブン銀
-
08時05分信用残ランキング【売り残減少】 西松屋チェ、平和堂、あさひ
-
08時00分信用残ランキング【買い残減少】 ランド、アイフル、オリンパス
-
2月27日08時30分週間ランキング【値上がり率】 (2月26日)
-
2月27日08時30分週間ランキング【値下がり率】 (2月26日)
-
2月27日08時30分週間ランキング【約定回数 増加率】 (2月26日)
-
2月26日17時25分藍沢が150万株を上限とする自社株買いを発表
-
2月26日17時11分虹技が21年3月期営業利益予想を上方修正
-
2月26日16時54分はてなが21年7月期営業利益予想を上方修正