エルテスが反発、子会社がアサヒ安全業務社を完全子会社化へ 12月01日14時48分
エルテス<3967.T>が反発している。11月30日の取引終了後、連結子会社のエルテスセキュリティインテリジェンスが、アサヒ安全業務社(横浜市旭区)の全株式を取得し、子会社化すると発表しており、将来的な業容拡大への寄与が期待されている。
アサヒ安全業務社は、大手電鉄をはじめとした強固な顧客基盤を持ち、鉄道関連工事における列車監視業務を中心に雑踏・交通誘導、常駐保安警備を提供している。今回の子会社化により、アサヒ安全業務社の警備事業における長年の知見とノウハウに加えて、エルテスグループの保有するリスクデータとAI基盤を中心としたテクノロジーと融合させることで、デジタルとリアル両面に対応したデジタル時代の新たな警備業の創出を図るほか、セキュリティ事業のデジタルトランスフォーメーション(DX)領域へ本格進出するとしている。取得金額は6億5000万円。なお、21年2月期連結業績への影響は精査中としている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】外為サマリー:1ドル104円30銭台で推移、FRB議長の議会証言を控え様子見債券:先物、後場終値は前営業日比7銭高の152円10銭<動意株・1日>(大引け)=CRI、Sansan、サンバイオなど
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
14時22分モダリスが5連騰、国内大手証券が投資評価「1」でカバレッジを開始
-
14時13分ポエックが後場急上昇、「景観配慮型防潮堤SEA WALL」の大口受注を獲得
-
14時05分アクセルMはしっかり、子会社解散で経営効率化に期待
-
13時58分常磐開発が後場急上昇、エタニティによるTOB価格を9000円に引き上げ
-
13時47分ガーラ動意、子会社が韓国企業と「Flyff Online」のグローバルライセンス契約締結
-
13時15分イメージワンは一時ストップ高、電子カルテをサブスクで提供と報じられる
-
13時09分マニーが続伸、国内有力証券は新規「B+」でカバレッジ開始
-
12時49分ビオフェルが反落、第3四半期営業利益23%減
-
12時40分メタップスが5連騰、SaaS一元管理ツールが「ドキュサイン」との連携を開始
-
12時31分ブレーキが急伸、米メーカーから電動パーキングブレーキキャリパーを受注と報じられる