<注目銘柄>=JIGSAW、IoTの“次”を目指す潜在成長力 12月01日10時01分
JIG-SAW<3914.T>の時価近辺は仕込み場。1万円大台復帰から、11月17日につけた年初来高値1万1900円奪回を視野に入れる展開が想定される。サーバーなどの自動監視システムを収益の柱とするが、従来のIoTのコンセプトに加えて「生物・細胞」がネットとつながるIoEや、人間がネットとつながり能力が強化されるIoAを見据えた取り組みを推進している。
また、米国法人のJIG-SAW USの急展開が注目を呼んでいる。今年10月、米オラクルとパートナー提携し、JIG-SAWのIoT&クラウド・エコシステムを拡張しているが、これに先立って7月には米グーグルとパートナーシップ契約を結ぶなどワールドクラスのIoT関連株として存在感を示している。
業績はトップラインの伸びが顕著で今後も成長期待が強い。前19年12月期は前の期比24.3%増収の17億9700万円だった。20年12月期について会社側では開示していないものの1~9月期は前年同期比22%増の16億円と好調であり、通期ベースでも大幅な伸びが期待される状況にある。(銀)
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】ピースリーがS高、長野トヨタ自動車と次世代型ショールーム開発で提携富士電機が大幅反落、製品不具合に関する損失は103億円ビーロット急反落、評価損計上などで20年12月期業績予想を下方修正
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース コラム」 のニュース一覧
-
1月22日10時00分<注目銘柄>=ファーマF、「ニューモ育毛剤」が業績牽引
-
1月21日10時01分<注目銘柄>=フィード、主力事業は増収基調を維持
-
1月20日10時00分<注目銘柄>=ウェーブHD、金属調加飾フィルムの成長に期待
-
1月19日10時03分<注目銘柄>=CKD、リチウム電池製造装置にEV特需
-
1月18日10時01分<注目銘柄>=五洋建、風力発電関連でも注目
-
1月15日10時01分<注目銘柄>=ラクスル、再び最高値更新を狙う
-
1月14日10時00分<注目銘柄>=日建工学、河川防災対策向けが好調
-
1月13日10時01分<注目銘柄>=HENNGE、クラウドサービス市場の拡大による中期成長に期待
-
1月12日10時01分<注目銘柄>=サニックス、太陽光発電関連の出遅れで注目場面に
-
1月08日10時00分<注目銘柄>=セブン銀、高配当利回りで仕込み好機