2日の日本国債市場概況:債券先物は151円99銭で終了 12月02日17時43分
<円債市場>
長期国債先物2020年12月限
寄付151円98銭 高値152円01銭 安値151円95銭 引け151円99銭
売買高総計22045枚
2年 418回 -0.130%
5年 145回 -0.115%
10年 360回 0.020%
20年 174回 0.390%
債券先物12月限は、151円98銭で取引を開始。前日のNY市場での米長期金利上昇を受けたほか、あすの30年債入札への警戒もあって売りが優勢になり、152円01銭から151円95銭まで下げた。日銀の国債買い入れオペの結果が弱かったことも売りにつながった。現物債の取引では、2年債と10年債が売られ、5年債と20年債が買われた。
<米国債概況>
2年債は0.16%、10年債は0.92%、30年債は1.65%近辺で推移。
債券利回りはやや低下。(気配値)
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は-0.53%、英国債は0.33%、オーストラリア10年債は0.98%、NZ10年債は0.89%。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・19:00 ユーロ圏・10月生産者物価指数(前年比予想:-2.3%、9月:-2.4%)
・19:00 ユーロ圏・10月失業率(予想:8.4%、9月:8.3%)
・22:15 米・11月ADP雇用統計(予想:+43.0万人、10月:+36.5万人)
・24:00 パウエルFRB議長証言(下院金融委員会)
・03:00 ウィリアムズNY連銀総裁会見
・04:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
<KK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
20時00分欧州為替:ドル・円は103円95銭から104円06銭で推移
-
19時06分欧州為替:【市場反応】ユーロ・ドルは1.2123ドルまで上昇
-
18時56分欧州為替:ユーロ・ドルは1.2121ドルまで上昇
-
18時15分日経平均テクニカル:急反発、「捨て子線」で上昇再開に布石
-
18時04分欧州為替:ユーロ・ドルが1.2119ドルまで上昇
-
17時25分欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米政権移行を控え根強いドル買い
-
17時20分19日の日本国債市場概況:債券先物は151円85銭で終了
-
17時00分東京為替:ドル・円は小じっかり、日本株高で円売り
-
16時22分辛うじて10億株を上回る薄商いのなか、コア銘柄に資金が集中【クロージング】
-
16時17分東京為替:ドル・円は底堅い、欧米株高観測で円売り先行