前日に動いた銘柄 part1 ラクス、Sansan、メドピアなど 12月02日07時15分
銘柄名<コード>1日終値⇒前日比
ラクス<3923> 2615 +178
マザーズ指数が大幅高となるなか時価総額上位銘柄として牽引役に。
ワークマン<7564> 9280 +10
スケールメリットを享受しやすい商品構成との評価で
大手外資証券が新規カバレッジ開始。
メドレー<4480> 5330 +50
LINE<3938>によるオンライン診療サービス開始時期の遅れで思惑買い。
Sansan<4443> 6830 +560
経団連事務局がクラウド名刺管理ソフトの「Sansan」を導入と伝わる。
ショーケース<3909> 900+150
AIinsideとの資本業務提携発表を好感。
クボテック<7709> 444 +75
画像処理検査エンジンの販売強化を引き続き期待視。
ダントーホールディングス<5337> 567 +80
大建エンタープライズの株式買い増しが伝わる。
エンプラス<6961> 3205 +376
矢継ぎ早の自社株買い実施発表がインパクトに。
アステリア<3853> 1172 +77
松屋がモバイルアプリ作成ツールを採用と発表。
BEENOS<3328> 2750 +215
もみ合い上放れで買い戻し優勢か。
TOKYO BASE<3415> 523 +36
立会外分配中止による需給懸念後退を引き続き材料視。
SUMCO<3436> 2264 +150
引き続きシリコンウエハー業界の再編の動きを材料視。
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699> 1249 -43
EV関連として押し目買い優勢の動きにも。
NTN<6472> 236 +18
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では買い推奨に格上げ。
古河電気工業<5801> 2822 +178
野村證券では投資判断を格上げへ。
エアトリ<6191> 1304 +77
今期業績予想を早々と上方修正へ。
キャリアインデックス<6538> 792 +66
スピード調整一巡感で押し目狙いの動きも。
セレス<3696> 3080 +263
ビットコインの高値更新など手掛かりにも。
メドピア<6095> 6980 +370
30日に高値更新で需給妙味も強まる展開に。
ビーロット<3452> 710 -120
収益予想の大幅な下方修正を嫌気。
双信電機<6938> 455 -43
30日はEV関連の出遅れとして物色資金が向かったが。
ハイアス・アンド・カンパニー<6192> 181 -20
監理銘柄(審査中)の指定解除で急伸した反動が続く。
ラクーンホールディングス<3031> 1964 -211
上半期好決算発表も出尽くし感が優勢に。
グリムス<3150> 2309 -142
1部指定替えなどに伴う株価上昇にも一巡感。
ミクシィ<2121> 2608 -243
いちよし証券ではレーティングを格下げしている。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
1月15日19時37分TKP---3Q(9-11月)は3四半期ぶりの営業黒字化、通期業績予想を保守的な観点からレンジで公表
-
1月15日19時23分システムインテグレータ---3Q減収も、E-Commerce事業の稼働率が回復
-
1月15日19時12分TKP---サテライトオフィス市場に本格参入、 新ブランド『Work X Office』を3月より提供開始
-
1月15日19時04分TKP---役員報酬の譲渡制限付株式報酬制度導入決議を発表、株主と一層の価値共有へ
-
1月15日19時01分キャリアリンク---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、主力の事務系人材サービス事業が好調に推移
-
1月15日17時47分【M&A速報:2021/01/15(2)】FVC Tohokuなど、「もりおかSDGsファンド」を設立
-
1月15日17時19分USEN-NEXT HOLDINGS---「STUDIO COAST」を「USEN STUDIO COAST」へ名称変更
-
1月15日17時17分USEN-NEXT HOLDINGS---「とくマネ」を業界として初めてリリース
-
1月15日17時06分エスプール---島根創生計画事業受託で山陰合同銀行と連携、台湾Webサイト活用のテストマーケティングを実施
-
1月15日17時02分霞ヶ関キャピタル---1Qは大幅な増収、不動産コンサルティング事業が好調に推移