ジンズメイト---一時急落、今期の減益見通し公表を弱材料視 12月02日14時35分
ジンズメイト<7448>は一時急落。未定としていた業績予想を前日に公表している。営業利益は0.2億円で前年同期比29%減益としている。新型コロナの影響により、都市部立地の店舗を中心に厳しい状況が継続しているもよう。上半期は2億円の赤字であったため、下半期は黒字転換を見込んでいるものの、足元では「鬼滅の刃」関連商品に対する期待も高まっていたため、通期大幅減益見通しを弱材料視する動きが優勢になっている。なお、株価は後場に入り、下げ幅を縮めプラスに転じている。
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
17時58分ウェルス・マネジメント---特別株主優待を実施
-
16時29分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約126円分押し下げ
-
16時23分新興市場銘柄ダイジェスト:鉱研工業は大幅に続落、ジオマテックがストップ高
-
16時19分【M&A速報:2021/01/26(2)】テノックス<1905>、日本コンクリート工業<5269>と資本業務提携
-
15時19分グローセル Research Memo(9):2021年3月期も12円配を予定
-
15時19分神戸物産 Research Memo(9):連続増配を継続中、株主優待では業務スーパーの商品券または詰め合わせ商品を贈呈
-
15時18分グローセル Research Memo(8):「STREAL」は今後の収益源の1つとすることを目指す
-
15時18分神戸物産 Research Memo(8):業務スーパー事業の躍進により中期経営計画の業績数値目標を上方修正
-
15時17分グローセル Research Memo(7):ルネサス製半導体の拡販が成長戦略の主軸であるのは不変
-
15時17分神戸物産 Research Memo(7):2021年10月期も業務スーパーの新規出店効果で増収増益が続く見通し