東京為替:ドル・円は引き続き104円台半ばで推移、株安を意識した円買いは一部にとどまる 12月03日10時12分
3日午前の東京市場で、ドル・円は変わらず104円台半ば近辺で推移。日経平均は37円安で推移しており、株安は一服しつつある。今のところ、株安を意識した円買いは増えていないようだ。仲値時点のドル需要は通常並みだったようだ。ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円42銭から104円53銭、ユーロ・ドルは、1.2104ドルから1.2116ドル、ユーロ・円は、126円47銭から126円57銭。
■今後のポイント
・新型コロナウイルスのワクチン・有効治療薬の開発競争は加速する可能性
・米国経済の本格的な再開への期待で長期金利は高止まりの可能性
・米国の政治不安
・NY原油先物(時間外取引):高値45.14ドル 安値44.66ドル 直近値44.14ドル
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
20時00分欧州為替:ドル・円は103円76銭から103円82銭で推移
-
19時16分欧州為替:ドル売りはいったん後退
-
18時15分日経平均テクニカル:反落、下向きの5日線割れで短期売り圧力増大
-
18時01分欧州為替:対欧州通貨でドル売り優勢気味
-
17時28分26日の日本国債市場概況:債券先物は151円98銭で終了
-
17時25分欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FOMCを見極め株安ならドル買い継続
-
17時04分東京為替:ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いで
-
16時14分東京為替:ドル・円はこう着、ポンドは小幅に買戻し
-
16時06分米株先物やアジア市場の下げなどが買いを手控えさせる【クロージング】
-
16時05分大阪金概況:上昇、新型コロナ警戒や株価下落を反映もドル相場底堅く上げ幅は限定的