東京為替:ドル・円は下げ渋り、安値圏で買戻し 12月04日12時02分
4日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。一時103円74銭まで下げたが、その後は103円80銭台での推移が続く。103円台は値ごろ感から買戻しが入りやすく、下値は堅い。一方、米株式先物はプラス圏で推移し、今晩の株高観測でドル買いは抑制されている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円74銭から103円90銭、ユーロ・円は126円05銭から126円17銭、ユーロ・ドルは、1.2141ドルから1.2154ドル。
【経済指標】
・豪・10月小売売上高:前月比+1.4%(9月:-1.1%)
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
1月15日23時11分米12月小売売上高/12月PPI/1月NY連銀製造業景気指数、軒並み予想下回る
-
1月15日20時10分欧州為替:ドル・円は変わらず、米長期金利はやや持ち直す
-
1月15日19時18分欧州為替:ドル・円はもみ合い、米長期金利は下げ渋り
-
1月15日18時16分欧州為替:ドル・円は下げ渋り、クロス円の売り一服で
-
1月15日18時15分日経平均テクニカル:6日ぶり反落、陰線ながらも下ヒゲは昨日安値上をキープ
-
1月15日17時30分15日の日本国債市場概況:債券先物は151円85銭で終了
-
1月15日17時25分欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米緩和継続で下押しも週末控えドル買戻し
-
1月15日17時07分東京為替:ドル・円は下げ渋り、欧米株安観測でドルに買い
-
1月15日16時49分マザーズ先物概況:反発、方向感の無い値動きで75日線が重し(訂正)
-
1月15日16時05分大阪金概況:小幅に上昇、押し目買い優勢もリスク資産選好継続で上値の重い展開