マザーズ指数は続落、売り一巡後は買い戻しも、フリーなどは堅調 12月04日16時33分
本日のマザーズ市場では、週末を前に利益確定の売りが続いた。東証1部市場では東エレク<8035>やエムスリー<2413>といった主力グロース(成長)株の下げが目立ち、新興株にとってもこうした流れが逆風になったとみられる。一方、売り一巡後は買い戻しの動きもあったようで、マザーズ指数は後場に入ると下げ渋った。日足チャート上で1200pt台に位置する25日移動平均線や75日移動平均線を下値支持線として意識する向きもあったようだ。なお、マザーズ指数は続落、売買代金は概算で1843.82億円。騰落数は、値上がり99銘柄、値下がり219銘柄、変わらず14銘柄となった。
個別では、時価総額上位のメルカリ<4385>、ラクス<3923>、JMDC<4483>や、売買代金上位のJTOWER<4485>、Jストリーム<4308>、マクアケ<4479>などが軟調。
今週に入って戻り歩調だったニューラル<4056>だが、本日は一転売りに押され10%超の下落。また、バリュエンス<9270>はストップ安水準で取引を終えた。一方、時価総額上位ではフリー<4478>、売買代金上位ではBASE<4477>などが上昇し、エヌ・ピー・シー<6255>やAIinside<4488>も小幅ながらプラスを確保した。また、環境車関連物色の流れから大泉製<6618>が上昇率トップとなった。
<HK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「マザーズ市況」 のニュース一覧
-
16時38分マザーズ指数は5日ぶり反発、売り先行も値戻す、メルカリなど堅調
-
3月08日16時05分マザーズ指数は4日続落、主力処にも直近IPO銘柄にも売りが向かう
-
3月05日16時33分マザーズ指数は3日続落、後場下げ渋り、直近IPO銘柄の一角は大幅高
-
3月04日16時26分マザーズ指数は続落、新興成長株に逆風との見方、下値拾う動きも
-
3月03日17時05分マザーズ指数は大幅反落、物色の主体は東証1部資源関連株に、値上がり率トップはINCLUSIVE
-
3月02日16時50分マザーズ指数は続伸、メルカリやBASEが支え、直近IPO銘柄には売り
-
3月01日16時25分マザーズ指数は小幅反発、メルカリやマネーフォワードが支えに
-
2月26日16時11分マザーズ指数は反落、下値では押し目買いも、IPOではcoly初値2倍
-
2月25日16時14分マザーズ指数は反発、米ハイテク株高で安心感、警戒ムードも残り売買低調
-
2月24日17時04分マザーズ指数は大幅反落、米長期金利高受けたグロース売り地合いに押される、値下がり率トップはBASE