関電化が大幅高、2次電池関連の出遅れで4カ月ぶりにフシ目の800円台乗せ◇ 12月14日13時35分
関東電化工業<4047.T>がマドを開けて大幅高に買われ、フシ目の800円台を回復。同社株の800円台乗せは8月14日以来4カ月ぶり。独自フッ素系や塩素系技術を手掛けているのが特徴で、EV向けリチウムイオン電池用電解質の六フッ化リン酸リチウムを供給している。2次電池関連では11月中旬から12月初旬にかけて古河電池<6937.T>が大相場を演じたが、関電化も古河系の特殊ガス大手で、株価の出遅れ感から水準訂正への期待が浮上している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<個人投資家の予想> 12月14日 13時三菱重は大幅4日続伸、次期戦闘機開発で開発主体になると報じられるミサワが大幅続落、第3四半期営業利益32%減
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
14時08分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」4位に日銀
-
14時03分◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
-
14時01分14時の日経平均は62円高の2万9470円、SBGが38.89円押し上げ
-
13時02分◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
-
13時01分13時の日経平均は69円高の2万9477円、SBGが36.73円押し上げ
-
12時57分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にソフトバンクG
-
12時48分新生銀が3日続伸、SBIの保有割合上昇で需給思惑働く◇
-
12時45分海運株が軒並み高、中国の全人代開幕控えグローバル物流にもフォローの風◇
-
12時34分<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にダイヤHD
-
12時31分東証1部昇格予想、JMDC、千代建、メディキット、ブシロード、野村マイクロなど 大和証券◇