前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、サンセイ、オーケーエムなど 12月22日07時32分
銘柄名<コード>21日終値⇒前日比
ネクソン<3659> 3250 -170
先週末にかけての一段高の反動も強まる。
リゾートトラスト<4681> 1528 -63
新形コロナ感染拡大続くなかで処分売り圧力強まる。
サイバーリンクス<3683> 5300 -320
25日線割れからは見切り売りが優勢の展開に。
いすゞ自動車<7202> 991 -41
21日は自動車株の一角でさえない動きも目立つ。
ソフトバンクグループ<9984> 8489 +135
SPAC上場計画報道が刺激材料となる。
サンセイ<6307> 556 +80
買収防衛策に基づく対抗措置の不発動の方針が伝わる。
堀田丸正<8105> 75 +11
RIZAPグループの再編の動きが思惑材料に。
土屋HD<1840> 249 +50
引き続き今期の黒字転換や増配見通しを好感。
オーケーエム<6229> 2085 +400
値動きの軽い直近上場銘柄として値幅取りの動きが続く。
ビーイングHD<9145> 1702 -195
先週末にかけての急伸の反動で利食い優勢。
バイク王<3377> 386 -31
リバウンド一巡感で戻り売りが続く。
そーせい<4565> 1645 +97
GSK社との消化器免疫疾患をターゲットとするグローバルな
研究開発提携およびライセンス契約締結を材料視。
田中建設工業<1450> 2279 +219
21年3月期の営業利益を従来予想の8.72億円から13.80億円に上方修正。
アイ・ピー・エス<4390> 2305 +106
25日付で東証1部に市場変更へ。
ギフティ<4449> 2837 +102
25日付で東証1部に市場変更へ。
アサカ理研<5724> 4155 +700
1月31日(実質1月29日)を基準日に1対2の株式分割を実施へ。
HAPiNS<7577> 266 +28
ジーンズメイトワンダーコーポと共同持株会社を設立し経営統合すると発表。
サイバーダイン<7779> 752 +14
医療用HALシンガポール当局(保健科学庁)より医療機器承認を取得と発表。
リファインバース<6531> 1082 +42
北海道全域にて資源リサイクル事業を展開する鈴木商会と業務提携。
アジャイルメディア・ネットワーク<6573> 571 +6
美容師/美容室向けのSaaS型オンライン
動画教育プラットフォーム「hairstudy」を開発・運営するakubi社を子会社化へ。
いつも<7694> -
21日マザーズ市場へ新規上場公開価格は1540円。前場段階で初値形成に至らず。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
2月27日07時32分前日に動いた銘柄 part2 ギグワークス、構造計画研究所、ロゼッタなど
-
2月27日07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月26日16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
2月26日16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
2月26日16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
2月26日15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
2月26日15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
2月26日15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現
-
2月26日15時07分イントラスト Research Memo(7):中期経営計画は重点戦略を着実に実現
-
2月26日15時06分イントラスト Research Memo(6):修正予想を達成し、大幅な増収増益を継続する見通し