株価一時大幅高の日本製鉄に逆張りのコール買いが目立つ(28日10:01時点のeワラント取引動向) 12月28日11時09分
新規買いは原資産の株価上昇が目立つサイバーエージェント<4751>コール143回 1月 7,000円を順張り、アドバンテスト<6857>プット162回 2月 6,500円を逆張り、バンダイナムコホールディングス<7832>コール55回 2月 10,750円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つ日本製鉄<5401>コール218回 1月 1,375円を逆張りで買う動きなどが見られる。
手仕舞い売りとしてはセブン&アイ・ホールディングス<3382>プット115回 2月 3,500円、日本電産<6594>プット125回 2月 11,500円、三菱商事<8058>コール199回 2月 3,000円、ダイキン工業<6367>プット112回 2月 25,000円、信越化学工業<4063>コール158回 1月 17,000円などが見られる。
上昇率上位は銀リンク債 プラス5倍トラッカー11回 2月 23米ドル(+11.5%)、銀リンク債 プラス5倍トラッカー9回 1月 23米ドル(+11.4%)、村田製作所<6981>コール180回 1月 9,000円(+10.9%)、村田製作所コール178回 1月 8,500円(+10.7%)、村田製作所コール176回 1月 8,000円(+10.6%)などとなっている。
(eワラント証券)
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 経済総合」 のニュース一覧
-
06時03分「Symbol(XYM)」ローンチ、保有量の国内取引所トップZaifがXEMサービス一時停止を発表(訂正)
-
3月05日17時50分NY原油は65ドルにトライか、OPECプラスは増産を控える可能性 サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
-
3月05日15時12分住友不動産を対象とするプット型eワラントが前日比2倍超えの大幅上昇(5日10:11時点のeワラント取引動向)
-
3月05日13時58分日本初!ビットコインの証券化商品で効率よくヘッジ【eワラントの新商品『ビットコインレバレッジトラッカー』】
-
3月05日10時53分(中国)上海総合指数は1.15%安でスタート、海外株安などを警戒
-
3月05日08時52分国際決済銀行に中国の影は忍び寄るのか?(2)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
3月05日08時46分国際決済銀行に中国の影は忍び寄るのか?(1)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
-
3月05日07時38分NYの視点:パウェルFRB議長、長期金利抑制措置の可能性を示唆せず
-
3月04日17時58分大阪金は買いのポイントに達した可能性大 サンワード貿易の陳氏(花田浩菜)
-
3月04日16時03分急回復した米国住宅市場への警戒感【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】