前日に動いた銘柄 part2 Abalance、gooddaysホールディングス、クリングルファーマなど 12月30日07時32分
銘柄名<コード>29日終値⇒前日比
ショーケース<3909> 1031 -66
多要素認証義務付け方針との報道を材料視で前日急伸の反動。
日本エスコン<8892> 818 -37
高利回り銘柄として配当権利落ちの影響強まる。
鉄人化計画<2404> 288 +80
前日にかけての急落で突っ込み警戒感から買い戻し優勢。
グローバルダイニング<7625> 244 +50
引き続き売り方の買い戻しが優勢の展開に。
Abalance<3856> 3535 +480
再生エネルギー関連として関心が続く。
梅の花<7604> 726 +100
突っ込み警戒感強まり実質新年度入りでリバウンドへ。
北日本紡績<3409> 219 +17
個人投資家の損出し売りにも一巡感か。
中国工業<5974> 936 +56
増担保措置解除で短期資金の関心が向かう。
日本和装<2499> 219 -29
最後となる株主優待権利落ちで処分売り。
cotta<3359> 802 +21
12月売上高が過去最高の見込み、クリスマス商戦好調。
gooddaysホールディングス<4437> 1114 +150
コクヨとの資本業務提携締結について発表。
ラクオリア創薬<4579> 999 +46
修正後の中期経営計画を好感。
太洋物産<9941> 308 -65
東証が上場廃止に係る猶予期間入り銘柄に指定。
ドラフト<5070> 1183 +127
4-9月期の投資CFや研究開発費の調査で2位にランクイン。
サンアスタリスク<4053> 2329 +64
貸借銘柄選定で取引活発化に期待。
GFA<8783> 122 +12
低位株などにも物色散見。
テラ<2191> 226 -18
連日の売りで急落。
HANATOUR<6561> 567 +77
短期資金の関心向かう。
クリングルファーマ<4884> 1380 +177
直近IPO、28日水準で寄り付くも一時1502円まで上昇。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現
-
15時07分イントラスト Research Memo(7):中期経営計画は重点戦略を着実に実現
-
15時06分イントラスト Research Memo(6):修正予想を達成し、大幅な増収増益を継続する見通し
-
15時05分イントラスト Research Memo(5):コロナ禍でも、大幅増収増益を達成
-
15時04分イントラスト Research Memo(4):保証事業とソリューション事業が2本柱(2)