三菱UFJなどメガバンクの上値追い続く、米10年債利回り急上昇受け大口買い流入◇ 1月12日10時35分
三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>が4日続伸、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>とみずほフィナンシャルグループ<8411.T>は5日続伸とメガバンクの上値追い基調が鮮明だ。今月20日から発足するバイデン新政権下では大型の財政出動を伴う景気刺激策への期待が大きく、これが米国債の売りに拍車をかけている。米10年債利回りはここ急速に水準を切り上げており、前日終値ベースで1.143%まで上昇、ゴールドマン・サックスをはじめ大手金融株の株高を助長している。東京市場でもこの流れを引き継ぐ形に。メガバンク各社は配当利回りが高いこともあって、国内外の機関投資家とみられる大口の買いが流入している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】<個人投資家の予想> 01月12日 10時フジが新値追い、計画上回る販管費削減で21年2月期営業利益予想を上方修正外為サマリー:1ドル104円20銭台で推移、時間外での米金利上昇が支援材料
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
19時20分本日の【自社株買い】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
18時40分本日の【増資・売り出し】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
17時38分来週の株式相場に向けて=債券市場の波乱を抑え込めるか
-
17時33分26日香港・ハンセン指数=終値28980.21(-1093.96)
-
16時50分明日の【信用規制・解除】銘柄 (26日大引け後 発表分)
-
16時43分26日中国・上海総合指数=終値3509.0804(-75.9654)
-
16時42分26日韓国・KOSPI=終値3012.95(-86.74)
-
16時41分ツインバードが21年2月期営業利益予想を上方修正◇
-
16時23分【↓】日経平均 大引け| 急反落、金融相場の先行き不安感で2万9000円割れ (2月26日)
-
15時46分東京株式(大引け)=1202円安と急落、米金利上昇警戒で2万9000円割れ