マザーズ先物概況:反発、方向感の無い値動きで75日線が重し(訂正) 1月15日16時49分
15日のマザーズ先物は前日比2.0pt高の1201.0ptとなった。なお、高値は1213.0pt、安値は1190.0pt、取引高は3401枚。本日のマザーズ先物は、米国市場でナスダックが下落したものの、ナイトセッションが上昇した流れを受けて、反発してスタートした。
現物株の寄り付き後は、昨日に決算発表を行ったマネーフォワード<3994>が上昇して寄り付き後に急落したことや、時価総額上位のAIinside<4488>、ラクス<3923>などが下げ幅を拡大したことでマザーズ先物もマイナスに転じ、その後は、前日終値を挟んで乱高下する展開が続く、方向感の無い値動きとなった。大引け前に東証1部昇格が決まったSansan<4443>など時価総額上位の一角が強含みしたことが下支えし、マザーズ先物はプラスに転じ小反発で取引を終了した。日足チャートでは75日線まで伸びた後に跳ね返される形になっており、上値が重い値動きとなった。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
11時07分NY株式:米国株式市場は反発、強い2月雇用統計で成長期待
-
10時00分個人投資家・有限亭玉介:コロナ禍からの脱却期待の銘柄を監視【FISCOソーシャルレポーター】
-
09時55分NY債券:米長期債相場は弱含み、2月米雇用統計は予想外の改善
-
07時06分NY金:小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気
-
07時05分NY原油:大幅続伸、米雇用改善で需要増の思惑強まる
-
07時03分NY為替:米雇用統計改善を好感してドル・円は一時108円64銭
-
05時45分[通貨オプション]OP買い加速、レンジ抜けで
-
05時20分3月5日のNY為替概況
-
03時58分NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り1.54%まで低下、ダウ440ドル高_
-
02時51分NY外為:リスクオフ一服、米株回復、FRBは様子見=ブラードSTルイス連銀総裁