前日に動いた銘柄 part1 オービック、安川電機、東京製綱など 1月15日07時15分
銘柄名<コード>14日終値⇒前日比
識学<7049> 1400 +101
第3四半期(9-11月)の四半期ベースでの回復を好感。
エディア<3935> 490 -81
コロナの影響もあり第3四半期は営業赤字での着地。
幸和製作所<7807> 1016 +150
生活必需品としての高いニーズを背景に想定以上の需要回復を受けて
通期業績予想を大幅上方修正。
日本電波工業<6779> 714 +52
5Gスマホ普及を見据えた物色か。
エスプール<2471> 850 +94
13日に決算発表で順調な収益成長計画を評価。
イワキ<8095> 643 +93
今期以降の収益高成長見通しを評価。
デザインワン・ジャパン<6048> 216 +11
第1四半期営業利益は通期計画を超過。
東京製綱<5981> 1006 +136
CFCCの拡大期待などがあらためて手掛かりか。
マネックスグループ<8698> 514 +50
ビットコイン価格の上昇を材料視。
パルグループHD<2726> 1360 +123
9-11月期は増益転換で同四半期では最高益に。
ウェーブロックHD<7940> 839 +73
いちよし証券では新規に買い推奨。
TSI HD<3608> 247 +16
セールスフォースと共同でECサイト構築運用サービスを提供。
日本電子材料<6855> 2482 +61
半導体関連の中小型株として上値追いが続く。
ジャパンマテリアル<6055> 1717 +103
半導体関連の中小型株として上値追いが続く。
博報堂DYホールディングス<2433> 1519 +95
12月度の月次売上減収率縮小を材料視。
イビデン<4062> 5110 +215
大型モジュール基盤技術などを評価の動きも。
太陽誘電<6976> 5580 +130
主力の電子部品株で強い動きが目立つ。
吉野家HD<9861> 2039 +127
9-11月期の営業黒字転換を評価へ。
木村化工機<6378> 620 -15
水素関連の中小型株として上値追い優勢の展開。
安川電機<6506> 5960 +300
12日発表の決算を引き続き評価。
サイゼリヤ<7581> 1973 +102
第1四半期の営業黒字確保をプラス材料視。
ニコン<7731> 803 +54
特に材料観測されないが買い戻しなど継続か。
オービック<4684> 22170 +990
好業績観測報道を手掛かり材料視。
デクセリアルズ<4980> 1449 +27
大和証券では投資判断を格上げ。
セラク<6199> 2011 -443
第1四半期増益決算だが出尽くし感先行へ。
ヴィッツ<4440> 2145 -348
今期の営業減益見通しを弱材料視。
神栄<3004> 1620 -328
13日の急速な伸び悩み映して利食い売り優勢に。
GMB<7214> 967 -186
連日の株価急伸の反動で利食い売り優勢。
スター・マイカ・ホールディングス<2975> 1190 -175
連続減益見通しや優待制度廃止を嫌気。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 日本株」 のニュース一覧
-
07時32分前日に動いた銘柄 part2 ギグワークス、構造計画研究所、ロゼッタなど
-
07時15分前日に動いた銘柄 part1 アウトソーシング、エイチーム、ビジョンなど
-
2月26日16時45分日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は急反落、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で約265円分押し下げ
-
2月26日16時39分【M&A速報:2021/02/26(2)】マツモトキヨシHDとココカラファイン、経営統合契約を締結
-
2月26日16時15分新興市場銘柄ダイジェスト:ベクターは大幅に続落、新報国鉄が一時ストップ高
-
2月26日15時52分ギグワークス---株式分割の実施、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正および 株主優待の実質拡充
-
2月26日15時42分三和ホールディングス---トイレブースに抗ウイルス仕様を追加、抗ウイルスSIAAの認証取得
-
2月26日15時08分イントラスト Research Memo(8):5期連続の増配により、配当性向の向上を実現
-
2月26日15時07分イントラスト Research Memo(7):中期経営計画は重点戦略を着実に実現
-
2月26日15時06分イントラスト Research Memo(6):修正予想を達成し、大幅な増収増益を継続する見通し