信用残ランキング【買い残減少】 三菱UFJ、ZHD、東電HD 1月17日08時00分
●信用買い残減少ランキング【ベスト50】
※1月8日信用買い残の12月30日信用買い残に対する減少ランキング。
(株式分割などがある場合は換算して算出)
―― 東証1部:2188銘柄 ――
(単位は千株)
銘柄名 前週比 買い残 信用倍率
1.<8306> 三菱UFJ -5,748 40,513 3.32
2.<4689> ZHD -4,507 15,316 11.52
3.<9501> 東電HD -4,297 23,211 13.23
4.<5020> ENEOS -2,964 12,986 8.48
5.<2768> 双日 -2,953 9,284 5.12
6.<8585> オリコ -2,460 13,665 18.92
7.<4321> ケネディクス -2,392 2,923 26.92
8.<6178> 日本郵政 -2,084 9,365 13.92
9.<7211> 三菱自 -1,969 15,288 2.49
10.<8604> 野村 -1,826 10,774 2.84
11.<1605> 国際石開帝石 -1,807 8,843 6.61
12.<9434> SB -1,690 10,049 8.89
13.<8411> みずほFG -1,533 4,321 2.41
14.<3402> 東レ -891 3,174 1.33
15.<7167> めぶきFG -880 4,432 9.54
16.<6754> アンリツ -742 4,128 0.78
17.<6723> ルネサス -676 4,865 2.71
18.<8058> 三菱商 -671 2,514 6.63
19.<8473> SBI -666 2,202 7.29
20.<4901> 富士フイルム -622 1,813 5.15
21.<8316> 三井住友FG -613 4,497 2.85
22.<8308> りそなHD -609 4,170 2.54
23.<4005> 住友化 -598 3,189 1.79
24.<8002> 丸紅 -573 10,457 4.71
25.<4902> コニカミノル -567 11,086 5.97
26.<5110> 住友ゴ -546 888 2.16
27.<5411> JFE -523 2,692 1.93
28.<9424> 日本通信 -510 16,593 2.25
29.<6594> 日電産 -484 1,367 4.03
30.<6632> JVCケンウ -473 1,843 2.34
31.<7731> ニコン -469 2,130 1.64
32.<7453> 良品計画 -456 1,241 2.45
33.<8750> 第一生命HD -419 6,979 6.52
34.<9503> 関西電 -418 2,041 9.81
35.<6770> アルプスアル -402 1,683 9.17
36.<6473> ジェイテクト -392 913 4.36
37.<7762> シチズン -383 1,456 1.10
38.<8572> アコム -368 2,007 11.25
39.<6098> リクルート -364 1,108 1.95
40.<6584> 三桜工 -357 3,242 2.27
41.<8739> スパークス -355 1,966 4.53
42.<6803> ティアック -348 2,280 51.83
43.<5406> 神戸鋼 -346 2,384 0.68
44.<7545> 西松屋チェ -335 1,847 4.61
45.<8601> 大和 -326 1,745 1.75
46.<8591> オリックス -320 1,333 0.79
47.<3315> 日本コークス -311 4,753 7.30
48.<1963> 日揮HD -308 1,561 5.22
49.<9831> ヤマダHD -295 1,056 2.18
50.<3092> ZOZO -281 754 2.47
株探ニュース
【関連ニュース】信用残ランキング【売り残増加】 三菱UFJ、東電HD、野村信用残ランキング【売り残減少】 日産自、JT、九州FG今週の【早わかり株式市況】3週続伸、米大型経済対策への期待からリスクオン継続
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
10時50分リネットJが5日ぶり反発、第18回新株予約権の行使停止指定を通知
-
10時48分早稲アカが反落、公募と自己株処分による希薄化や需給悪化など警戒
-
10時38分クスリアオキが反落、2月既存店売上高は7カ月連続前年割れ
-
10時31分プロパティAが3日ぶり急反発、新宿区と文京区にある販売用不動産2件を売却
-
10時21分BASEが大幅反発、「ショップデザイン機能」に3種類の新パーツを追加
-
10時01分ナノキャリア反発、VBL社が米国で実施中の「VB-111」の医師主導第2相臨床試験で投与開始
-
09時49分NCS&Aが大幅続伸、21年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
-
09時48分セキュアヴェが3日ぶり反発、21年3月期期末配当で5円の記念配当を実施へ
-
09時45分マーケットEが4日ぶり反発、「おいくら」が遺品整理士認定協会と業務提携
-
09時45分ギグワークスは上げ足加速し上場来高値更新、DX需要追い風に高成長路線をまい進