日経平均は301円安、菅首相の施政方針演説にも関心 1月18日14時32分
日経平均は301円安(14時30分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、東エレク<8035>、ファナック<6954>などがマイナス寄与上位となっており、一方、エムスリー<2413>、デンソー<6902>、オリンパス<7733>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、鉱業、海運業、石油石炭製品、保険業、ガラス土石製品が値下がり率上位、電気・ガス業、精密機器が値上がりしている。
日経平均はやや軟調な動きとなっている。きょう召集の通常国会での菅首相の施政方針演説にも関心が向いている。今後の内閣支持率を占う上でも見逃せないとの指摘もある。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
15時59分新興市場見通し:波乱警戒も押し目買い意欲根強い、好調IPOは3月BB開始
-
14時59分国内株式市場見通し:米長期金利を睨みながらの神経質な展開
-
14時58分米国株式市場見通し:金利高への脅威がくすぶり慎重な展開
-
14時57分為替週間見通し:下げ渋りか、安全逃避的なドル買い継続も
-
14時54分ユーロ週間見通し:下げ渋りか、雇用や個人消費関連指標に注目
-
14時53分豪ドル週間見通し:下げ渋りか、中銀理事会やGDPなどに注目
-
14時53分英ポンド週間見通し:底堅い動きか、景気回復への期待残る
-
10時00分個人投資家・有限亭玉介:強い日経平均と警戒すべき事&監視中の中小型株【FISCOソーシャルレポーター】
-
09時20分NY株式:米国株式市場はまちまち、長期金利の上昇が一服
-
07時14分NY為替:ドル・円は一時106円69銭、安全逃避的なドル買い強まる