<注目銘柄>=CKD、リチウム電池製造装置にEV特需 1月19日10時03分
CKD<6407.T>の2400円近辺でのもみ合いに着目したい。同社は半導体薬液制御装置や薬品包装機械など、流体制御機器や空気圧機器で高い商品シェアを誇る。
21年3月期業績は営業利益段階で前期比6%減の49億円を計画しているが、中間期(20年4~9月期)時点の営業利益は前年同期比2.1倍の24億500万円と大幅な伸びを達成しており、下期の世界的な半導体投資需要の盛り上がりを考慮して通期見通しは52~54億円前後に上振れる余地がある。更に22年3月期については70~80億円程度まで拡大する可能性がある。
同社はリチウムイオン電池製造システムにも展開しており、足もとで売り上げの伸びが顕著となっている。世界的に電気自動車(EV)シフトが進むなか、来期は一段と追い風が強まる公算が大きい。半導体、EV向けいずれも収益環境は良好で、株価も更に上値を指向する展開が有望視される。(桂)
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】トランスGがS高カイ気配、21年3月期業績予想を上方修正タケエイが新高値、バイオマス発電注力で脱炭素をテーマに存在感高めるアクセスHDが急反発、イベントライブ配信支援サービスの提供を開始
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース コラム」 のニュース一覧
-
3月05日10時00分<注目銘柄>=富士ソフト、ソフト需要増で連続最高益更新へ
-
3月04日10時00分<注目銘柄>=カナミックN、クラウドサービス好調で上期業績に上振れ余地
-
3月03日10時01分<注目銘柄>=フリュー、回復トレンド入りに期待
-
3月02日10時02分<注目銘柄>=黒谷、銅市況急騰を追い風に株価大台替えにらむ
-
3月01日10時04分<注目銘柄>=日本曹達、今期2ケタ増益を評価
-
2月26日10時02分<注目銘柄>=カラダノート、調整十分で上昇機運が強まる
-
2月22日10時01分<注目銘柄>=新電元、合理化で来期は急回復へ
-
2月19日10時01分<注目銘柄>=安川電、メカトロ製品回復で最高値再挑戦へ
-
2月18日10時00分<注目銘柄>=ゼオン、エラストマー素材事業などが回復基調
-
2月17日10時01分<注目銘柄>=ウェルビー、新規出店で成長持続へ