JCB、Keychainと決済ソリューションを開発 ブロックチェーン活用【フィスコ・ビットコインニュース】 1月19日10時33分
ジェーシービー(JCB)は19日、ブロックチェーン企業のKeychainと、Machine to Machine(M2M)領域におけるマイクロペイメント向け決済インフラに関するソリューションを開発し、実証実験を開始したと発表した。
Keychainが提供する「Keychain Core」は、どのブロックチェーン基盤上でも利用できるアプリケーション開発フレームワーク。企業が既存のインフラやアプリケーションと簡単に統合ができ、IoT(モノのインターネット)、スマートフォン、PC、スマートウォッチなどのデバイスを問わず対応することができる。
また、「ユーザーによる自己主権的なデジタルアイデンティティの管理」、「データセキュリティの管理」、文章の改ざんなどを防ぐ「セキュアなワークフロー」、「スピーディーな契約締結」、「決済インフラのデータ整合性の向上」、「デジタル通貨やデジタルアセットの発行」が実現できるという。
JCB はKeychainと決済領域におけるブロックチェーンの活用について検討することで、サイバーセキュリティの強化、次世代の決済領域におけるオペレーション整合性の向上など、新たな決済ソリューションサービスの提供を目指す。
日経新聞では、「通信会社や家電メーカーなど様々な企業と組み、モノやサービスの取引から決済まで自動で処理できる仕組みを整備する」と報じられている。
今後については、技術検証ならびに具体的なユースケースの検討を進めたうえで、2021年中にプロトタイプモデルによる本番検証の実施、2022年以降の実用化を目指すと伝えている。
<HH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「ビットコインニュース」 のニュース一覧
-
3月05日15時41分「メトカーフの法則」ビットコイン価格は割高の可能性も【フィスコ・ビットコインニュース】
-
3月04日12時03分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:3月4日更新【フィスコ・ビットコインニュース】
-
3月04日10時20分NVTから見た足元のビットコイン妥当価格は37,309ドル【フィスコ・ビットコインニュ【フィスコ・ビットコインニュース】
-
3月03日12時13分ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は19,924ドル【フィスコ・ビットコインニュース】
-
3月02日14時02分2月23日時点のCMEのBTC先物建玉分析、中期的には3,963ドルの下押し圧力【フィスコ・ビットコインニュース】
-
3月01日14時52分ビットコイン、海外の売りポジションは拡大【フィスコ・ビットコインニュース】
-
2月26日14時02分「メトカーフの法則」ビットコイン価格は割高の可能性も【フィスコ・ビットコインニュース】【フィスコ・ビットコインニュース】
-
2月25日14時36分暗号資産(仮想通貨)のイベントスケジュール:2月25日更新【フィスコ・ビットコインニュース】
-
2月25日13時58分NVTから見た足元のビットコイン妥当価格は36,043ドル【フィスコ・ビットコインニュ【フィスコ・ビットコインニュース】
-
2月24日10時59分ハッシュレート分析によるビットコイン妥当価格は18,445ドル【フィスコ・ビットコインニュース】