旭化学が大幅続落、東証がきょうから信用規制実施 1月21日10時52分
旭化学工業<7928.T>が大幅続落。20日の取引終了後、東京証券取引所と日本証券金融が21日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施すると発表しており、これが弱材料視されている。東証は委託保証金率を現行の30%以上から50%以上(うち現金を20%以上)へ、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%から50%(うち現金を20%)へ引き上げた。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】イボキンが4日ぶり急反落、前12月期連結営業利益の減額修正を嫌気<個人投資家の予想> 01月21日 10時パナソニックが大幅続伸、ワクチン保冷容器を開発と報じられる
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
16時16分日進工具が3月末を基準日として1株を2株に株式分割
-
16時13分ソフト99が10万株を上限とする自社株買いを発表
-
15時59分パラベッドが3月末を基準日として1株を2株に株式分割
-
15時58分Bガレージが21年4月期業績予想を上方修正
-
14時17分アイサンテクが後場一段高、つくばスマートシティ協議会の実証実験に参加協力
-
14時06分住友化が反発、国内有力証券が目標株価を1000円へ引き上げ
-
13時44分トヨタ紡織は反発、国内有力証券が目標株価を2400円へ引き上げ
-
13時31分プロパティAが大幅反発、「Rimple」第11号ファンドに10.6倍の応募
-
13時17分ライトアップが切り返す、伊万里信用金庫にJシステムをOEM提供開始
-
13時10分Mラインズが大幅3日続伸、2月の増加企業数60社と伸び拡大