日経平均は63円安、来週の決算発表やFOMCなどにも関心 1月22日14時26分
日経平均は63円安(14時25分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、TDK<6762>などがマイナス寄与上位となっており、一方、資生堂<4911>、ネクソン<3659>、信越化<4063>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、鉱業、鉄鋼、保険業、証券商品先物、空運業が値下がり率上位、海運業、石油石炭製品、化学、その他製品、精密機器が値上がり率上位となっている。
日経平均はマイナス圏で次第に底堅い動きとなっている。来週は日本企業の10-12月期決算発表が本格化し、25日には日本電産<6594>の決算発表が予定されている。また、26、27日は米連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれ、これらの結果を見極めたいとする向きもある。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
10時14分東京為替:ドル・円は上値が重い、日本株は上げ幅縮小
-
09時44分東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は上昇一服
-
09時44分東京為替:ドル・円はじり高、日本株高継続で円売り
-
09時31分東京為替:1ドル106円80銭台、法人企業統計、市場予想下回る
-
09時15分日経平均は194円高、寄り後やや伸び悩み
-
09時02分個別銘柄戦略:国際石油開発帝石や武田などに注目
-
08時32分前場に注目すべき3つのポイント~センチメントは改善傾向にあり、短期的な売り方の買い戻しを誘う流れにも~
-
08時26分今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低い見通し
-
08時24分今日の為替市場ポイント:欧米株高を意識して円買い抑制の可能性
-
08時16分マザーズ先物見通し:反発、米ナスダック大幅高で