マザーズ先物概況:続伸、方向感の無い値動き 1月22日16時00分
22日のマザーズ先物は前日比3.0pt高の1282.0.0ptとなった。なお、高値は1288.0pt、
安値は1263.0pt、取引高は3585枚。本日のマザーズ先物は、米国市場でダウが反落したことや、ナイトセッションが下落した流れを引き継ぎ反落でスタートした。現物株の寄り付き後は、時価総額上位のJTOWER<4485>、HENNGE<4475>が徐々に上げ幅を拡大したことが相場を押し上げ、マザーズ先物はプラスに転じたが、その後は、前日終値を挟んだ方向感の無い展開が続いた。後場に入り時価総額上位のBASE<4477>がしっかりした値動きで相場を下支えしたことから、マザーズ先物はプラス圏で取引を終了した。日足チャートでは75日線を上放れした状態を維持し、力強い値動きが続いている。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
07時09分NY為替:ドル続伸、米景気回復への期待広がる
-
07時00分NY株式:NYダウ306ドル高、ハイテク株から景気循環株への移行に拍車
-
06時30分今日の注目スケジュール:家計支出、GDP改定値、経済協力開発機構(OECD)が経済見通しを公表など
-
05時40分[通貨オプション]変動率上昇、レンジ抜けでOP買い継続
-
05時09分3月8日のNY為替概況
-
03時39分NY外為:ドル・円心理的節目109円手前でもみ合い、ダウ640ドル高
-
02時26分NY外為:ドル・円109円試す展開、ダウ日中取引で史上最高値更新
-
01時40分NY外為:ポンドもみ合い継続、英は国民3分の1がワクチン接種済み
-
01時03分米1月卸売在庫改定値、伸びが12月から拡大、ドル上昇
-
3月08日23時10分NY外為:ドル・円一段高、10年債利回り1.59%