イメージワンは一時ストップ高、電子カルテをサブスクで提供と報じられる 1月22日13時15分
イメージ ワン<2667.T>は一時ストップ高。この日午後の日本経済新聞電子版で「4月から病院向けの電子カルテシステムを安価で導入できるようにする。サブスクリプション(定額課金)で、料金は100床程度の病院で月80万円程度となる」と報じられたことが好材料視されている。
記事によると、サブスクリプション方式にすることで、5年程度の長期間で電子カルテを利用する場合、大手メーカーの同様のシステムに比べて必要な総費用は3分の1程度に抑えられるとしている。中小病院は大手に比べて電子カルテの導入が遅れていることから、安価な選択肢を増やすことで、導入実績を伸ばすことが期待されている。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数マニーが続伸、国内有力証券は新規「B+」でカバレッジ開始ビオフェルが反落、第3四半期営業利益23%減
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 個別・材料」 のニュース一覧
-
3月01日16時59分NCS&Aが21年3月期業績予想及び配当予想を上方修正
-
3月01日16時54分ゼネラルパが21年7月期営業利益及び配当予想を上方修正
-
3月01日16時17分ヒマラヤが21年8月期業績予想を上方修正
-
3月01日16時06分大成ラミックが21年3月期業績予想を上方修正
-
3月01日15時58分アルチザが21年7月期業績予想を上方修正
-
3月01日15時33分エムアップが10万株を上限とする自社株買いを発表
-
3月01日15時28分セキュアヴェが21年3月期期末配当で5円の記念配当を実施へ
-
3月01日15時20分ワークマンの2月既存店売上高は41カ月ぶり前年下回る
-
3月01日14時40分小僧寿しが後場急伸、未定としていた21年12月期営業利益は2.5倍見通し
-
3月01日14時11分メンバーズが4日ぶり反発、環境経済学の京都大学諸富教授とアドバイザリー契約を締結