日経平均26日大引け=反落、276円安の2万8546円 1月26日15時02分
26日の日経平均株価は前日比276.11円(-0.96%)安の2万8546.18円と反落し取引を終了した。東証1部の値上がり銘柄数は829、値下がりは1276、変わらずは84と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均マイナス寄与度は84.99円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、エムスリー <2413>が40.62円、ダイキン <6367>が25.03円、バンナムHD <7832>が15.95円、中外薬 <4519>が12.53円と並んだ。
プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を15.85円押し上げ。次いでKDDI <9433>が8.64円、ファナック <6954>が6.84円、キヤノン <7751>が5.24円、エプソン <6724>が4.90円と続いた。
業種別では33業種中4業種が値上がり。1位は電気・ガスで、以下、水産・農林、食料、医薬品が続いた。値下がり上位には海運、ゴム製品、非鉄金属が並んだ。
株探ニュース
【関連ニュース】明日の決算発表予定 ファナック、信越化など55社 (1月26日)14時の日経平均は265円安の2万8557円、ファストリが86.79円押し下げ13時の日経平均は203円安の2万8619円、ファストリが70.94円押し下げ
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
3月06日11時30分来週の【重要イベント】国際収支、景気動向指数、メジャーSQ (3月8日~14日)
-
3月06日11時00分米国市場データ NYダウは572ドル高と4日ぶりに反発 (3月5日)
-
3月06日10時15分シカゴ日経平均先物 大取終値比 420円高 (3月5日)
-
3月06日08時30分週間ランキング【業種別 騰落率】 (3月5日)
-
3月06日07時39分<03月05日のストップ安銘柄>
-
3月06日07時38分<03月05日のストップ高銘柄>
-
3月06日07時38分<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 03月05日
-
3月06日07時38分<03月05日の昨年来高値更新銘柄> 03月06日
-
3月06日07時37分<03月05日の昨年来安値更新銘柄> 03月06日
-
3月06日07時37分<03月05日の出来高増加率20銘柄>