<注目銘柄>=新電元、合理化で来期は急回復へ 2月22日10時01分
新電元工業<6844.T>に注目したい。21年3月期は12年ぶりに営業赤字に転落する見通しだが、来期以降は急回復が見込める。同社は8日に今期の営業損失を従来予想の31億5400万円から16億円に赤字幅の縮小を発表した。自動車や家電での半導体需要の回復が早まったことなどが寄与する。生産体制の適正化や人員削減などの固定費の削減の効果で22年3月期の同損益は30億円前後の黒字へV字型回復が見込める。
23年3月にかけて同利益は50億円前後への増益が期待できそうだ。株価は足もとで上昇基調だが、連結PBRは0.6倍台と割安感は顕著。コロナ禍前の19年12月高値4000円回復からの一段高が狙えそうだ。(地和)
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】オーケストラが大幅続伸、連結子会社Sharing Innovationsの上場が承認ケンコーマヨが3日ぶり反発、20万株を上限とする自社株買いを実施へイソライト急騰、半導体関連の出遅れ割安株として頭角現す
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース コラム」 のニュース一覧
-
4月15日10時00分<注目銘柄>=チエル、GIGAスクール元年で商機拡大へ
-
4月14日10時00分<注目銘柄>=グレイス、マニュアルDX化で「eマニュアル」の需要増
-
4月12日10時02分<注目銘柄>=デクセリ、車載向け伸び最高益続く
-
4月09日10時00分<注目銘柄>=PCIHD、コネクテッドカー関連株として妙味
-
4月08日10時01分<注目銘柄>=Mマート、ネット取引のニーズ拡大が追い風
-
4月07日10時00分<注目銘柄>=MTG、業績回復鮮明化で本格上昇局面へ
-
4月06日10時00分<注目銘柄>=キーウェア、企業のDX需要取り込み成長路線走る
-
4月05日10時00分<注目銘柄>=クボタ、米インフラ投資が追い風
-
4月02日10時01分<注目銘柄>=岩谷産、新型コロナワクチン接種関連で恩恵も
-
4月01日10時00分<注目銘柄>=テンポイノベ、店舗転貸借事業の成約件数が回復傾向