個別銘柄戦略:パーソルHDやアウトソーシングなどに注目 3月01日09時00分
先週末2月26日の米国市場では、NYダウが469.64ドル安の30932.37の一方、ナスダック総合指数が72.91pt高の13192.34、シカゴ日経225先物が大阪日中比35円高の29285。週明け3月1日早朝の為替は1ドル=106.50-60円(2月26日大引け時は106.19円付近)。本日の東京市場では、先週末に大幅下落した任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、キーエンス<6861>、ファーストリテ<9983>など大商い常連銘柄の反発が予想される。三菱UFJ<8306>をはじめとする大手金融株は米国長期金利の低下から上値が限られよう。2月26日大引け後に今期の増益予想や業績予想の上方修正などを開示したライト工業<1926>、横浜ゴム<5101>、前澤化成工業<7925>、神鋼商事<8075>などに買いが予想される反面、電源開発<9513>は売りに押されそうだ。一方、強気の投資判断や目標株価の引き上げなどが観測されたパーソルHD<2181>、アウトソーシング<2427>、スシローGHD<3563>、三井化学<4183>、日油<4403>、大塚ホールディングス<4578>、リゾートトラスト<
4681>、サイバーエージェント<4751>、TOYOTIRE<5105>、TOTO<5332>、日本ガイシ<5333>、ニチアス<5393>、住友電気工業<5802>、三和HD<5929>、リンナイ<5947>、日本精工<6471>、アルバック<6728>、イリソ電子<6908>、レーザーテック<6920>、スタンレー電気<6923>、京セラ<6971>、小糸製作所<7276>、オリンパス<7733>、ノーリツ鋼機<
7744>、セイコーHD<8050>、東京建物<8804>、東急<9005>、小田急<9007>、京王<9008>、京成<9009>、JR東日本<9020>、JR西日本<9021>、日通<9062>、セイノーHD<9076>、近鉄エクスプレス<9375>などに注目。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
4月18日10時00分個人投資家・有限亭玉介:直近IPO・半導体など注目中の個別株【FISCOソーシャルレポーター】
-
4月18日09時00分底堅い「ワクチン通貨」【フィスコ・コラム】
-
4月17日18時14分来週の相場で注目すべき3つのポイント:ビジョナルIPO、内外グロース株決算、米アップル製品発表会
-
4月17日14時41分国内株式市場見通し:市場エネルギー不足のなか、選別物色がより重要な局面に
-
4月17日14時40分新興市場見通し:マザーズ終値で3月高値上回る、IPO賑わい戻りビジョナル上場へ
-
4月17日14時39分米国株式市場見通し:景気回復期待や企業の好決算が相場押し上げ
-
4月17日14時39分為替週間見通し:ワクチン接種に不透明感もドルは下げ渋りか
-
4月17日14時37分ユーロ週間見通し:伸び悩みか、130円台後半で上げ渋る可能性も
-
4月17日14時36分豪ドル週間見通し:底堅い展開か、金融緩和策の長期継続観測は後退
-
4月17日14時36分英ポンド週間見通し:もみ合いか、ワクチン有効性を巡る判断に注目も