海運株が軒並み高、中国の全人代開幕控えグローバル物流にもフォローの風◇ 3月03日12時45分
日本郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>、川崎汽船<9107.T>など大手をはじめ海運株が軒並み高となり、業種別値上がり率でも上位にランクインしている。新型コロナワクチンの普及に伴う世界経済回復期待が高まってきたことでグローバル物流を担う海運セクターに追い風が意識されている。特に、新型コロナウイルスの収束で先行した中国では経済の復元力が強い。中国では今週末5日から全人代が開幕するが、内需拡大振興策の推進などが見込まれ、一段と景気が刺激されることへの期待が大きい。ばら積み船市況など中国経済の影響を受けやすい海運セクターにとってもポジティブといえ、これを先取りする買いが優勢となっている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
【関連ニュース】ジャパンエンがS高、近海船用主機関として6UEC35LSE-B2機関3台を受注◇プレナスがしっかり、2月ほっともっと既存店売上高は11カ月連続前年上回るひらまつが急反発、ひらまつ研究所との和解成立
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
カテゴリ 「みんかぶニュース 市況・概況」 のニュース一覧
-
07時59分21日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は316ドル高と3日ぶりに急反発
-
07時59分21日の主要国際商品市況
-
07時59分21日の米国主要株価指数終値
-
07時59分21日の欧州主要株価指数終値
-
07時59分22日の株式相場見通し=反発、欧米株高受けリバウンドへ
-
07時56分米国市場データ NYダウは316ドル高と3日ぶりに反発 (4月21日)
-
07時52分シカゴ日経平均先物 大取終値比 345円高 (4月21日)
-
07時49分22日の主なマーケットイベント
-
07時42分<04月21日のストップ安銘柄>
-
07時42分<04月21日のストップ高銘柄>