東京為替:日経平均下げ幅拡大もドル・円は107円近辺でのもみ合いが続く 3月04日10時04分
4日午前の東京市場でドル・円は、107円近辺で小動き。日経平均は350円安で推移しているが、現時点で株安を嫌った円買いは増えていないようだ。仲値時点のドル需要は通常並みだったようだ。米長期金利は上昇していることから、ドル・円は主に107円台前半で推移する可能性が高いとの見方は変わっていない。ここまでの取引レンジは、ドル・円は106円97銭から107円10銭で推移、ユーロ・円は128円98銭から129円14銭で推移、ユーロ・ドルは1.2044ドルから1.2067ドルで推移している。
・NY原油先物(時間外取引):高値61.21ドル 安値60.67ドル 直近60.85ドル
【売買要因】
・米企業の楽観的な景気見通し
・米長期金利の上昇
・米増税観測
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
07時00分NY株式:NYダウ256ドル安、世界の新型コロナ感染拡大を警戒
-
06時43分NY為替:ウイルス変異株の感染拡大でリスク回避の円買い
-
06時30分今日の注目スケジュール:スーパーマーケット売上高、豪小売売上高、英消費者物価コア指数など
-
04時30分[通貨オプション]変動率上昇、リスク警戒感を受けたOP買い
-
04時01分4月20日のNY為替概況
-
02時49分NY外為:リスク回避の円買い加速、ダウ300ドル超安
-
01時59分NY外為:ドル・円108円台前半、パウエルFRB議長、目標を大幅に上回るインフレは許容せず
-
00時16分NY外為:ドル・円50DMA試す、10年債利回りは1.6%割れ
-
4月20日23時36分NY外為:リスク回避の円買い、ダウ続落154ドル安
-
4月20日21時43分NY外為:ドル強含み推移、10年債利回り1.6%台