NY債券:米長期債相場は弱含み、2月米雇用統計は予想外の改善 3月06日09時55分
5日の米国長期債相場は弱含み。米労働省がこの日発表した2月雇用統計で、非農業部門雇用者数は前月比+37.9万人と、市場予想を大幅に上回ったことや失業率の低下を意識して長期債などの利回り水準はやや上昇した。市場参加者の間では「労働市場のさらなる改善が期待できることから、長期金利のすみやかな低下は期待できない」との声が聞かれている。報道によると、セントルイス地区連銀のブラード総裁は5日、ラジオのインタビューで、「長期債利回りの上昇は景気見通しの改善を反映」、「10年債利回りはかなりの低水準にある」と述べている。10年債利回りは米雇用統計発表後に1.624%近辺まで上昇し、その後1.538%近辺まで低下したが、取引終了時点にかけて1.577%近辺まで戻した。
イールドカーブは、短・長期間でスティープニング気配。2年−10年は+143.80bp近辺、2年−30年は+217.20bp近辺で引けた。2年債利回りは0.14%(前日比:0bp)、10年債利回りは1.57%(同比:+3bp)、30年債利回りは、2.31%(同比:+1bp)で取引を終えた。
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「注目トピックス 市況・概況」 のニュース一覧
-
01時59分NY外為:ドル・円108円台前半、パウエルFRB議長、目標を大幅に上回るインフレは許容せず
-
00時16分NY外為:ドル・円50DMA試す、10年債利回りは1.6%割れ
-
4月20日23時36分NY外為:リスク回避の円買い、ダウ続落154ドル安
-
4月20日21時43分NY外為:ドル強含み推移、10年債利回り1.6%台
-
4月20日20時10分欧州為替:ドル・円は下げ渋り、リスクオフのドル買いも
-
4月20日19時07分欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州通貨は失速
-
4月20日18時17分欧州為替:ドル・円は底堅い、欧州通貨の上げ渋りで
-
4月20日18時15分日経平均テクニカル:4日ぶり大幅反落、25日線割れでDC接近
-
4月20日17時54分20日の日本国債市場概況:債券先物は151円38銭で終了
-
4月20日17時25分欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、欧州通貨買いの一服でドル売り縮小