20950円処を突破できるか 2月07日07時52分
[本日の想定レンジ]
6日はNYダウが21.22ドル安の25390.30、ナスダック総合指数が26.80pt安の7375.28、シカゴ日経225先物が大阪比10円安の20860円といずれも弱含み。本日の日経平均は上向きの5日線が下値支持線として作用する一方、昨日まで4日連続でザラ場の天井となった20950円処の抵抗ラインを突破できるかが焦点となろう。一目均衡表では昨日、日々線が一時雲上限を越えたが、終値では雲中に押し戻された。基準線と転換線が横ばいのため株価の回復は小休止となり、本日は雲上限付近での動きとなる可能性もある。ただ、遅行線は株価上にあって強気シグナル発生を続けており、日経平均が下落しても下げ幅は限定的だろう。東証1部の騰落レシオが前日まで2日連続で120%超の過熱圏にあったため、本日の日経平均が小幅に下落して騰落レシオ上の過熱感を冷ました方が今後の上昇トレンド維持につながりそうだ。
[予想レンジ]
上限21000円−下限20850円
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「日経225・本日の想定レンジ」 のニュース一覧
-
2月15日08時08分一旦軟化も下げ幅は限定的か
-
2月14日08時00分短中期トレンドは上向きに
-
2月13日08時09分節目の21000円目指した上昇へ
-
2月12日08時01分雲下限が抵抗線として意識されるか
-
2月08日08時20分5日線を下放れて25日線付近まで下落
-
2月07日07時52分20950円処を突破できるか
-
2月06日08時08分21000円超えると上昇加速に
-
2月05日07時48分25日線上昇を支えに21000円を試す可能性も
-
2月04日08時06分21000円を意識、25日線上向き上昇基調継続
-
2月01日07時55分21000円試すか、ボリンジャーは+2σ側へシフト