トランプ大統領の動向に注目 1月08日20時26分
米上下両院合同会議は7日、大統領選の選挙人投票結果を集計し、民主党のバイデン氏を次期大統領に正式に選出した。7日の米国株式市場では、主要3指数が揃って上昇し、米国債券市場では、追加景気対策実現への思惑で長期債利回りは続伸した。市場関係者の間からは「米国の政治不安は解消されつつあるが、トランプ大統領が任期終了前に罷免された場合、社会的な混乱を招く可能性がある」との声が聞かれている。
為替については、米長期金利の上昇を意識したドル買いが優勢となっているが、米国の雇用回復ペースは鈍化しており、8日発表の12月雇用統計内容を見極める展開となりそうだ。非農業部門雇用者数が市場予想を下回った場合、ドル売りが強まる可能性がある。
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「Miniトピック」 のニュース一覧
-
1月15日19時56分安全逃避的な取引がただちに縮小する可能性低い
-
1月13日14時57分米国の政治不安はしばらく燻り続ける可能性
-
1月12日15時01分米国の政治不安がすみやかに消え去ることは難しい状況か?
-
1月08日20時26分トランプ大統領の動向に注目
-
1月06日15時02分米国の政治不安がただちに解消される可能性低い
-
1月05日10時40分米国の政治不安とインフレ進行の思惑
-
1月04日14時13分1月6日の米上下両院合同会議に対する関心高まる
-
12月30日09時32分米上院の対応次第でリスク回避的な取引が増える可能性も
-
12月29日15時31分米国の政治不安は消え去っていない
-
12月28日15時18分1月6日に向けてトランプ大統領の対応が引き続き注目される