米国株式相場は反落、政治的混乱を警戒(11日) 1月12日07時27分
「シカゴ日経平均先物(CME)」(11日)
MAR21
O 28335(ドル建て)
H 28355
L 27965
C 28045 大証比-95(イブニング比-135)
Vol 6731
MAR21
O 28300(円建て)
H 28340
L 27935
C 28020 大証比-120(イブニング比-160)
Vol 20798
「米国預託証券概況(ADR)」(11日)
トヨタ<7203>、ソニー<6758>、任天堂<7974>、三井住友<8316>、富士通<6702>、エーザイ<
4523>が堅調。半面、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、日東電<6988>が冴えないなど、対東証比較(1ドル104.21円換算)で高安まちまち。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 153.39 0.54 7992 53
6954 (FANUY) ファナック 25.96 -0.19 27053 -102
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 38.17 -0.72 7955 -33
6758 (SNE) ソニー 103.84 -0.15 10821 106
9432 (NTTYY) NTT 26.91 -0.32 2804 -12.5
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 87.86 -0.69 91559 -171
7974 (NTDOY) 任天堂 79.29 -0.76 66102 732
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.75 0.03 495 8.6
7267 (HMC) ホンダ 28.15 -0.03 2934 0.5
7741 (HOCPY) HOYA 135.22 -1.13 14091 16
8001 (ITOCY) 伊藤忠 59.31 -0.47 3090 -1
6902 (DNZOY) デンソー 29.75 -0.29 6200 1
8316 (SMFG) 三井住友 6.75 0.05 3517 31
8766 (TKOMY) 東京海上HD 53.20 -0.30 5544 41
8411 (MFG) みずほFG 2.76 0.00 1438 17
6503 (MIELY) 三菱電 31.17 -0.45 1624 -15
8031 (MITSY) 三井物 383.63 -2.35 1999 15.5
6702 (FJTSY) 富士通 30.34 -0.21 15806 51
4901 (FUJIY) 富士フイルム 58.36 -0.18 6082 0
6301 (KMTUY) コマツ 29.45 -0.51 3069 17
7733 (OCPNY) オリンパス 20.37 0.03 2123 26
4911 (SSDOY) 資生堂 64.55 -0.52 6727 5
7751 (CAJ) キヤノン 19.22 -0.01 2003 8
5108 (BRDCY) ブリヂストン 17.36 -0.13 3618 -19
8591 (IX) オリックス 85.59 -0.06 1784 -13.5
8802 (MITEY) 菱地所 16.07 -0.07 1675 -4
7201 (NSANY) 日産自 10.35 -0.13 539 -5.1
9735 (SOMLY) セコム 23.10 -0.16 9628 -22
4523 (ESALY) エーザイ 72.64 1.69 7570 213
6762 (TTDKY) TDK 156.07 -1.44 16264 -76
2503 (KNBWY) キリン 22.21 -0.04 2315 22.5
1925 (DWAHY) 大和ハウス 29.62 -0.30 3087 -8
6723 (RNECY) ルネサス 5.47 0.04 1140 -9
6645 (OMRNY) オムロン 91.57 -0.65 9543 3
8604 (NMR) 野村HD 5.82 0.00 607 8.1
8053 (SSUMY) 住友商 13.70 -0.04 1428 0.5
7270 (FUJHY) SUBARU 10.04 -0.08 2093 -17
3407 (AHKSY) 旭化成 21.26 -0.15 1108 5
6988 (NDEKY) 日東電 44.73 -0.49 9323 -67
6586 (MKTAY) マキタ 49.50 -0.41 5158 8
1928 (SKHSY) 積水ハウス 20.34 -0.07 2120 14.5
2802 (AJINY) 味の素 23.19 -0.11 2417 17
8002 (MARUY) 丸紅 69.40 -0.60 723 -4
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 0.00 3429 74
5802 (SMTOY) 住友電 14.42 -0.06 1502 13.5
3402 (TRYIY) 東レ 12.41 -0.11 647 -2.7
9202 (ALNPY) ANA 4.30 0.00 2241 57
6753 (SHCAY) シャープ 3.99 -0.03 1664 -36
7202 (ISUZY) いすゞ 9.62 -0.14 1002 -12
5201 (ASGLY) AGC 7.09 -0.05 3694 -31
(時価総額上位50位、1ドル104.21円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(11日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
4523 (ESALY) エーザイ 72.64 7570 213 2.90
9202 (ALNPY) ANA 4.30 2241 57 2.61
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.29 3429 74 2.21
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.75 495 8.6 1.77
8604 (NMR) 野村HD 5.82 607 8.1 1.35
「ADR下落率上位5銘柄」(11日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7731 (NINOY) ニコン 7.05 735 -16 -2.13
6753 (SHCAY) シャープ 3.99 1664 -36 -2.12
6361 (EBCOY) 荏原 16.89 3520 -75 -2.09
7202 (ISUZY) いすゞ 9.62 1002 -12 -1.18
7912 (DNPLY) 大日印 9.20 1917 -21 -1.08
「米国株式市場概況」(11日)
NYDOW
終値:31008.69 前日比:-89.28
始値:31015.37 高値:31096.98 安値:30832.06
年初来高値:30116.51 年初来安値:18213.65
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13036.43 前日比:-165.55
始値:13048.78 高値:13138.27 安値:12999.51
年初来高値:12439.02 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3799.61 前日比:-25.07
始値:3803.14 高値:3817.86 安値:3789.02
年初来高値:3682.73 年初来安値:2191.86
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.883% 米10年国債 1.143%
米国株式相場は反落。ダウ平均は89.28ドル安の31008.69ドル、ナスダックは165.55ポイント安の13036.43ポイントで取引を終了した。先週の連邦議会議事堂の乱闘を受け、民主党はトランプ大統領弾劾訴追状案を下院に提出するなど政局混乱を警戒し寄り付き後下落した。ソーシャルネットワーク企業によるトランプ大統領のアカウント凍結決定を受けたハイテク企業関連株の下げがけん引し、終日軟調に推移した。セクター別では自動車・自動車部品が下落した一方で、エネルギーが上昇。
短文投稿サイトのツィッター(TWTR)やソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のフェイスブック(FB)はトランプ大統領のアカウントを恒久的に停止する決定が嫌気され、それぞれ急落。オンライン小売りのアマゾン(AMZN)は子会社アマゾン・ウェブ・サービス
(AWS)によるクラウド基盤の提供差し止め決定を巡り新興SNSパーラーが訴訟を起こしたことが嫌気され下落した。また、航空機メーカーのボーイング(BA)はインドネシア、ジャカルタでの737型機墜落事故が嫌気され下落。一方、ヨガアパレル小売りのルルレモン(LULU)
は第4四半期の強い売上、業績見通しが好感され上昇。中国の電気自動車メーカー、ニオ(NIO)は初のセダンタイプとなる新車EVを発表、さらに、JPモルガンの目標株価引き上げを受け急伸した。
ドイツのメルケル首相は、ツイッターによるトランプ大統領のアカウントを永久停止した決定に対し民間企業が言論の自由の制限を決定するべきではないと非難した。
Horiko Capital Management LLC
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「海外市場動向」 のニュース一覧
-
06時46分米国株式相場は反発、イエレン氏が大規模追加経済対策の必要性主張(19日)
-
1月19日06時51分米国株式相場はキング牧師誕生記念日のため休場(18日)
-
1月18日06時30分米国株式相場は続落、小売りや銀行決算に失望(15日)
-
1月16日08時31分米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望(15日)
-
1月15日06時42分米国株式相場は下落、バイデン次期大統領の追加経済対策待ち(14日)
-
1月14日06時50分米国株式相場はまちまち、金融・財政支援継続期待が下支え(13日)
-
1月13日06時43分米国株式相場は反発、根強い大規模財政支援期待(12日)
-
1月12日07時27分米国株式相場は反落、政治的混乱を警戒(11日)
-
1月11日06時30分米国株式相場は続伸、バイデン政権の大規模追加経済策に期待(8日)
-
1月09日10時07分米国株式相場は反落、追加経済対策の成立に不透明感(18日)