米法人税率の引き上げは実現困難か 4月06日15時45分
報道によると、イエレン米財務長官は5日に行われた講演で、「20カ国・地域(G20)に対し法人税に世界的な最低税率を設定することで合意するよう働きかけている」と述べた。イエレン財務長官は、「今週の国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会で、気候変動、新型コロナウイルスワクチン配布、世界的な景気回復支援などを巡る議論の進展を促したいと表明したそうだ。
バイデン大統領が約2兆ドルのインフラ投資計画には、米国の法人税率を28%に引き上げることが含まれているが、市場参加者の間からは、「大型増税によって米国企業の競争力は相対的に低下する可能性について考える必要がある」との声が聞かれている。主要国が法人税率引き上げについて短期間で合意する可能性は低いとの見方が多いことから、バイデン大統領が計画している法人税率の引き上げについては「実現は容易ではない」との指摘も出ている。
<MK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
カテゴリ 「Miniトピック」 のニュース一覧
-
4月09日20時18分米長期金利はもう一段の低下も
-
4月07日14時22分早期利上げ観測後退で米長期金利は目先的に弱含みか
-
4月06日15時45分米法人税率の引き上げは実現困難か
-
4月05日16時49分米長期金利は4-6月期に2%に接近する可能性も
-
3月31日15時15分米消費者信頼感の改善は不十分
-
3月30日14時31分バイデン政権による大規模増税計画は為替相場にも大きな影響を与える可能性
-
3月29日15時02分人権問題などを巡って中国と欧米諸国の対立深まる
-
3月25日14時16分アメリカの大規模インフラ投資計画と増税観測
-
3月24日14時55分欧米諸国と中国の対立激化は世界経済を分断する可能性
-
3月23日14時19分米長期金利の大幅低下の可能性低い