退職金・企業年金の基礎知識一覧 - 退職・年金ナビ
退職・年金ナビ [ 退職金・企業年金の基礎知識 ]
- 【第9回】退職金・企業年金の権利はどう守られる?もしものときは? (11/05/12)
- 最後に確認しておきたいのは、退職金や企業年金の権利についてです。近年、現役もOBも、給付を減額されたり、制度が廃止されるような問題が起きています。 自分の退職金や企業年金にどのような影響が起こりうるか、制度の仕組みと権利保護の体制について見てみましょう。
- 【第8回】年金?一時金?~トクするもらい方と税金の関係 (11/04/22)
- 今回は、退職金(一時金)と企業年金の受け取りについて、税金面から見てみたいと思います。長年の働きにもとづく受け取りであることが考慮され、どちらも税制優遇が認められているのですが、上手な活用を考えてみたいところです。
- 【第7回】退職金・企業年金を組み入れた、老後資産準備のポイント (11/03/14)
- ここまで退職金・企業年金制度の概要について見てきました。 実際の老後資金準備において、退職金や企業年金をどのように位置づけていけばいいか、考えてみたいと思います。
- 【第6回】401K、世代別に見る運用のヒント (11/02/14)
- 日本版401kこと確定拠出年金を会社が採用した場合、一般に正社員は全員が対象となります。希望しない人は前払いで現金精算できることもありますが・・・
- 【第5回】初めての401k、初めての資産運用のポイント (10/12/29)
- あなたの会社が確定拠出年金(日本版401k)を採用しているかどうかは、すぐ分かるはずです。なぜなら、確定拠出年金用のパンフレットが配られたり・・・
- 【第4回】自分で管理・運用して、受け取る~確定拠出年金(日本版401k) (10/12/07)
- あなたの会社が確定拠出年金(日本版401k)を採用しているかどうかは、すぐ分かるはずです。なぜなら、確定拠出年金用のパンフレットが配られたり・・・
- 【第3回】年金としてもらえる~確定給付企業年金、厚生年金基金 (10/11/02)
- 自分が働いている会社に企業年金があるか、把握している人は少ないと思います。退職したとき初めて知った、という人もいるようです。しかし、会社員の約3人に1人は・・・
- 【第2回】一時金としてもらう~退職一時金、中小企業退職金共済 (10/07/26)
- 述べ人数で言えば会社員の2~3人に1人は企業年金制度があるものの、やはり退職時に受け取るお金の基本は「退職一時金」です。会社によっては・・・
- 【第1回】老後の大きな柱の一つ、退職金・企業年金制度 (10/06/03)
- セカンドライフのマネープランを考える際に、ぜひ確認してほしいことがあります。それは「退職金・企業年金」を確認する、ということです。老後資金の準備を考える際、私たちは・・・