FXテクニカル分析入門編一覧 - 為替・金利
FX・CFD
- 【第6回】FX投資の高リターン低リスク化の実現法 (10/11/26)
- 前回の第5回まで、テクニカル分析の主なチャートについて説明してきました。今回の第6回で<入門編>は終了します。
- 【第5回】FXレートをペアチャートで分析 (10/11/12)
- 第4回までに、「トレンド」、「移動平均線」、「MACD」、「一目均衡表」について説明をしてきました。これらは1つの通貨ペアを分析するテクニカル手法です。
- 【第4回】FXレートを一目均衡表で分析 (10/10/29)
- 今回解説する「一目均衡表」は、「変化日」という時間分析が行え、「構成要素」をもとに3通りの売買信号が発信できるチャートです。
- 【第3回】FXレートをMACDで分析 (10/10/15)
- MACDは、売買信号が判りやすく、信頼性も高く、移動平均線、一目均衡表、ポイント・アンド・フィギュアなどのチャートとともに、世界中の多くの投資家が利用しています。
- 【第2回】FXレートを移動平均線で分析 (10/09/27)
- FX投資で成功するには、2つの基本的な意思決定が必要です。(1)何を売買するか(ペア通貨の選定)、(2)いつ売買するか(タイミング)です。そして、大事なのはいくら利益をあげるかではなく、損失をいかに最小限に抑えるかなのです。
- 【第1回】FXレートのトレンドを知る (10/09/08)
- 今、資産運用でFX(外国為替証拠金取引)の保有額が拡大しています。その運用を支援する「テクニカル分析」の利用も広がっています。