株式投資に必要な財務データの読み方一覧 - 株式
株式 [ 株式投資に必要な財務データの読み方 ]
- 【第10回】MoneyLifeの活用法、まとめ (12/05/02)
- MoneyLifeの具体的な利用方法をご説明します。
- 【第9回】株主構成のチェックの仕方 (12/04/25)
- 今回は【株主】欄をみていきます。ここには、大株主の上位10名前後のデータが記載されています。順番に上から見ていきましょう。
- 【第8回】株価の推移の確認の仕方と株価の分析指標の本当の意味 (12/04/18)
- ここでは、日経会社情報の新春号でオリンパスの株価の欄を見て行きます。
- 【第7回】株価はどんな要因で形成されるのか (12/04/11)
- 株価の変動要因のおさらいです。株価は、上記のように、大きく分けて3つの要因で変動します。
- 【第6回】気になる財務情報は、有価証券報告書で詳細をチェック (12/03/28)
- ここからは、かなり財務や経理の知識が必要になってきます。但し、詳しい知識がなくても押さえておくべきポイントがありますので、オリンパスの有報で、【経理の状況】を確認しましょう。
- 【第5回】有価証券報告書で、会社の業績をさらに詳しくチェック (12/03/14)
- 金融庁がサービスを提供している適時開示システム「EDINET(エディネット)」にアクセスすれば誰でも無料で取得することができます。また、各会社のホームページからも見ることができます。
- 【第4回】日経会社情報の財務情報の読み方 (12/02/29)
- 財務関連のブロックに入る前に、右下の小さなブロックの重要性についてご説明します。
- 【第3回】日経会社情報の業績欄の読み方 (12/02/15)
- 最上段右の「会社の特徴」と業績のハイライトの部分以外は、有価証券報告書等から「事実あるいは結果」を「分かりやすく」まとめているだけなのです。
- 【第2回】まずは、日経会社情報で会社の概要をとらえよう (12/02/01)
- それでは早速、「日経会社情報2012年新春号」を開いて「オリンパス株式会社」のページを探してみましょう。冒頭の社名索引の「オ」行で、オリンパスを探して下さい。「7733 オリンパス・・・・1325」とあります。
- 【第1回】投資をしてはいけない会社を見分けよう(オリンパス問題は予測できたか?) (12/01/18)
- 日経会社情報・EDINETの有価証券報告書・MoneyLifeの個別株情報を使って、株式投資のための財務データの読み解き方を全10回で説明致します。