後場の日経平均は31円安でスタート、アサヒGHDや資生堂などが下落
2020年10月26日 13時13分
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;23484.78;-31.81TOPIX;1620.39;-4.93
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前週末比31.81円安の23484.78円と前引け値(23514.41円)から下げ幅を広げて取引を開始した。ランチバスケットは差し引き売り買い均衡との観測。
また、ランチタイムの日経225先物は軟調推移。米株先物などの動きも警戒要因となる中、後場の日経平均もやや売りに押される展開。ただし、相場の弱さよりも、底堅さを指摘する声が市場からは多く聞かれている。
売買代金上位では、村田製作所<6981>、キヤノン<7751>、日本電気<6701>などが上昇。一方、アサヒ<2502>、ZHD<4689>、資生堂<4911>、日本M&A<2127>などが下落。業種別では、精密機器を筆頭に情報通信、サービス、機械などが下落率上位にランクイン。
<HH>
コメント
コメントするにはログインまたはユーザー登録が必要です。
コメントはまだありません。
カテゴリ 「後場の寄り付き概況」 のニュース一覧 | |
---|---|
後場の日経平均は237円安でスタート、任天堂やソニーが安い | |
2021年01月26日 13時03分 | |
後場の日経平均は123円高でスタート、ルネサスやファーストリテが高い | |
2021年01月25日 13時01分 | |
後場の日経平均は133円安でスタート、ソニーやトヨタが安い | |
2021年01月22日 13時13分 | |
後場の日経平均は234円高でスタート、ソフトバンクGやトヨタが高い | |
2021年01月21日 13時16分 | |
後場の日経平均は131円安でスタート、ソフトバンクGや任天堂が安い | |
2021年01月20日 13時16分 | |
もっと見る |
News | |
---|---|